
息子が耳鼻科を受診した際、医師の態度や言葉遣いに不満を感じた母親がいます。医師は抗ヒスタミン薬の副作用や子供の発達について指摘し、適切な対応を求めています。
今日息子が耳鼻科を受診した時のことです。
もやもやしたので、聞いてください、、、🥲
3日前くらいから鼻水が出てて、昨日「耳いたい」と言っていたし、夜もたん絡みの咳で寝にくそうにしていたので、今日は保育園をお休みして耳鼻科に行きました。かかりつけが予約でいっぱいだったので、近くの違うところに行きましたが、、、
まず診察室に入ったら「お母さん、泣いてもあやさないで、声かけないで」と言われ、大泣きのまま診察し、そのまま問診票に書いたことに関しては
「鼻水がでる、そういう日もあるでしょう!咳がでる日もあるでしょう!夜寝にくい日だってあるでしょう!耳が気になる時もあるでしょう!じゃああなたは、自分が2歳の時に、あー夜眠れなかったなぁとか考えてたって今覚えてますか?覚えてないでしょう?」とこちらが話す隙もなく言われて圧倒されました。
薬についても「抗ヒスタミン薬はね、飲めば鼻水はスパッと止まるけど、言葉の発達が遅れますよ?どっちが良いですか?」と言われ、「そうですね」としか返せませんでした。
でも今息子が苦しそうにしてる、現に保育園を休まなければいけない状況にあるから、専門医に相談してるというのに、このような返答でとても悲しい思いをしました。
たしかに抗ヒスタミン薬は眠気や脳の働きを抑制する副作用もあります。もちろんこれからの発達も大切ですが、今苦しそうにしてる息子を心配して来てる親にかける言葉ではないなぁと思います。
先生にもそれぞれ考えがあると思うので、もう受診しなければ良いだけの話ですが、誰かに聞いて欲しかったので、投稿しました。
最後まで見てくれたママさん、ありがとうございました😌どうか優しいお言葉をお願いします🥺
- りん(4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
子どもが風邪で治したくて病院行ったのに、先生が漢方処方してくれて(一度行った時は普通のお薬でした)、まぁ苦いから子ども呑まないかも、飲まないなら飲ませなくてもいいからねー、と。。。。
じゃあ飲めない薬処方すんなーーーーー!!!!と😡
結局やはり飲まないし、私の通院時間や診察待ち時間、薬の待ち時間返してほしかったです!!!
当たり前ですが、病院変えました。
あんなところ早く潰れてしまえ!!!

ツー
とりあえず、そのまま口コミに記入して星1にして二度と行かないですね👹
あとママ友に喋りまくります🤣
めちゃくちゃ糞な医者に引っかかっちゃいましたね😖
-
りん
口コミがまあまあ良かったので行ったんですが、合う合わないかなりありそうな先生でしたね😅見事に引っかかってしまいました🙀
- 5月2日

いちご
えーーそんな先生いるんですか、、、
何のための病院なんでしょう、、、
そんなこと言う先生は何のために診察してるんですかね?
ムカつきます。。。
2度といきません!!!
口コミなんて普段書かないけど、それだけひどいこと言われたら口コミ書いちゃうかもしれません💦
-
りん
ですよね、、「こどもは病院連れてくるな」とか「こどもは無薬で育てなきゃ!」「1人目だから分からなくてもまあまあ」みたいな感じでしたが、病院ある意味なに???と思ってました、、、🙀
- 5月2日

はなまる
めちゃくちゃやばい先生ですね😨
早く潰れろって呪いかけときました😂👹
私も上の子が2ヶ月の時初めて皮膚科受診したらこの子の肌荒れはお母さんの母乳のせいだよ!とめっちゃ怒られて産後だったこともありかなりショックでした、、
その時はGoogleや色々な口コミに書きまくっておきました🤣
-
りん
私も呪いかけときます👻笑
病院って心も体も辛い時が多いので、優しい会話が欲しいですよね、、- 5月2日
りん
子どもや私たちの気持ちや生活に寄り添ってくれる先生が良いですよね、、
私も二度と行かないと思います☹️