![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の退職について、最後の育休手当はもらえるかどうかが知りたいです。要件に該当するか不安です。
育休中の退職、育休手当についてです。
第二子の育休中でしたが夫の仕事の都合(転勤)に伴い、復帰せずに退職しました。
今まで育休手当が、偶数月(2ヶ月に一回)の中旬〜下旬に入金されていました。前回が2月17日に入っていて、メールでの申請のため次回分もその連絡が来た際に申請し、申請受付の連絡もきて4月6日で終了となります。との記載もありました。
3月中旬に夫の辞令がでたため、3月20日に退職の意思を伝え、そのまま書類などの手続きを行い4月30日付で退職しました。元々、4月6日で手当は終了となり延長の手続きはしていませんでした。他の退職の手続きでバタバタしており育休手当のことを忘れていたのですが、4月30日付で退職ということは手当はあと一回分(最後)は入りますかね?
もちろん復帰前提の手当もいうことは承知しています。
なので退職を伝えた時点で打ち切りになったとしてもしょうがないと思うのですが…退職を伝える前の①の期間の手当はもらえるものなのでしょうか??
予定では4月末までには入ると思っていたのですが、まだ入っていないということは最後の期間はもらえないのでしょうか。
次回支給単位期間
①令和5年2月6日〜令和5年3月5日
②令和5年3月6日〜令和5年4月5日
次回支給申請期間
令和5年4月6日〜令和5年6月30日
となっています。
お詳しい方いれしたら教えてください。
ご批判はご遠慮頂けると幸いです。
- ®️(2歳10ヶ月, 6歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おっしゃる通りですね。3/20に退職の意思を伝え育休手当が打ち切りになるとしても①2/6~3/5の手当はもらえますよ。②はもらえない可能性がありますが。
もし会社に聞けるのなら確認したらいいと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3/20に退職の意向をお伝えなら、
その時期の分は申請できませんので、
①のみ可能かと思います🙆♀️
コメント