※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみむめも
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供が突然泣き止まなくなり、イヤイヤ期の前触れか不安。鼻水や発熱もあり、原因が分からず耳鼻科に行った。状況が改善すれば機嫌も直るか不安。

1歳4ヶ月からイヤイヤ期の前触れ?!ってありますか?😭💦
今日から1歳4ヶ月になりました!
一昨日から気に入らないことがあると突然スイッチが入って、30分とか1時間とかギャン泣きし続けたりします。。抱っこしても暴れて何しても泣き止まないので困ってます、、😭床でジタバタしたり、、

こんなこと今までなかったのでイヤイヤ期前触れ?!とおそろしくなってきました、、。
ちなみに、この1週間は鼻水、発熱で調子悪くしています。それが原因なのか、、朝方も早く起きて二度寝できずにお怒りで泣いてました、、トントンもダメ。
今日耳鼻科行ってシロップもらったので、鼻水が良く慣れば機嫌治りますかねー🥲
それともイヤイヤ期?自己主張激しくなってきたのかなんなのか、、。
なんか知ってたら教えてください!😂💦

コメント

はじめてのママリ

1歳半の娘がいますが、
最近気に入らないとずっと泣きます💦笑
最近はご飯も気に入らないのが出るとイヤ!って言うようになって来ました…
うちもイヤイヤ期の始まり?って思っていたので思わずコメントしてしまいました笑

  • まみむめも

    まみむめも

    仲間ですね!😂
    1歳半からイヤイヤ期始まるって言いますよね、、

    ご飯でイヤイヤされたら地獄ですね🤣💦うちもそのうちなりそうですー😅
    頑張りましょうね‼️

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

そのくらいからありましたよ〜😄!
自我が出るのが早い子はイヤイヤ期終わるのも早いって聞きますよね。

うちの子は1歳半ぐらいがピークで2歳手前には落ち着いていま2歳4ヶ月ですが天使です👼
今でもいやだ〜とか言ってる時はありますが、泣いたりはしないので全然楽ちんです🥹🫶

  • まみむめも

    まみむめも

    自我が出る子はイヤイヤ期が早く終わるというのは初めて聞きました‼️
    2歳で落ち着いたんですか?!
    そんなことあるんですか!笑
    お子さんすごいですね!😳👏👏👏
    めっちゃ羨ましいです笑
    うちも早くイヤイヤ期が過ぎてくれることを祈りますー🤣🤣

    • 5月1日