※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが昼夜問わず寝かせるべきか相談です。昼間はあまり寝ない傾向で、積極的に寝かしつけるべきか悩んでいます。

生後44日の赤ちゃんについて👶🏻
この時期は赤ちゃんの今後の成長的に昼夜問わず積極的に寝かせた方がいいとかありますか?

夜は寝て欲しいので、ミルクの後にユラユラ抱っこしたりで寝かしつけるようにしてますが、最近昼間は手足バタバタさせたりキャッキャ言いながらご機嫌の時間が増えました。
新生児の頃は日中はトータル6〜8時間くらい寝てましたが、最近は日にもよりますが日中は1〜3時間くらいしか寝ません。
キャッキャ言いながらご機嫌タイムか、ギャン泣きしてユラユラ抱っこするけど背中スイッチで目覚めてまた泣いてユラユラ抱っこして...を繰り返すかという感じです。

日中ももっと積極的に寝かしつけないとダメですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

活動時間があるのであまり日中起きていても夜眠れないと見たことがありますが、赤ちゃんが無理なく起きれていて、夜も眠れているなら日中は寝かせられる時に寝かせらばいいと思いますが
1〜3時間は少し少ない印象です😳
日中起きていて、夜はちゃんと寝てくれますか?☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    夜は途中2回ほどミルクで起きますが20時〜5時くらいまで寝てくれます👶🏻💤
    日中も抱っこだとうとうとしてくれますが布団に置くとご機嫌タイムが始まるか泣くかどちらかです😅
    抱っこもずっとだと体がしんどいので20〜30分くらいしたら布団に置くのですが高確率で起きちゃいます💦

    • 5月2日