※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

新生児を出産し、実母が金銭感覚が違いすぎて困っています。食費が高額で負担が大きいため、いくら渡すべきか悩んでいます。母にはいくらくらい渡すのが適切でしょうか。

新生児を出産し、
実母がGW中に手伝いに来てくれているのですが
金銭感覚が違いすぎて、いくら渡すか迷ってます。

実家は、とても貧乏なのですが、
これは実母の散財癖が原因です。
こちらに来てからも、毎日のようにスーパーへ買い物に行き
当たり前のように一回につき8千円ほど使ってきます。
買い物が息抜きというか、ストレス発散になっているタイプの人です。

ですが、うちには食費が毎日8千円、家にいてくれている期間の8日間6万4千円払う余裕もないですし、食費や生活費にそんなに使うのがもったいないと思ってしまいます。
毎日上の子を連れて、お出かけしたり、してくれるのなら払ってもいいかなとは思いますが、、、

散財癖は私が幼い頃からなので、本人のお金ならどう使おうが、今更指摘するつもりはありません。
とは言っても、今回の場合、私が出そうと思っているお金なので、カット野菜や冷凍食品、お惣菜を大量に買ってこられると、割高だなーと思ってしまいます、、、いろいろやってくれているのであまり言いたくはないのですが💦

本来なら、生活費や食事はこちらが負担すべきと思ってます。
私としてもそうしてあげたいのは山々なのですが、
母にはいくらくらい渡すのがいいと思いますか?
やはり全額負担すべきでしょうか🥲

母はお金はいい!と口では言ってますが、
今朝、私は新生児育てて外にも行けないので
銀行で引き落としを頼み、「食費はおろすの1万くらいでいいかな?」と聞いたら、明らかに足りないというような表情をしていました💦
旦那私娘(3歳)実母の4人分で米や調味料などは自宅にあるものを使用しますが、8日分の食費で1万は少な過ぎでしょうか。
普通の感覚がわからず、、、教えてください。

コメント

ゆう

豪勢なものを作らなければうちは余裕で足ります😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね😭ありがとうございます!

    • 5月1日
ゆうり

義母じゃなくて実母ですよね?そんなに気を遣わなくても良いのかなと。
うちの母も散財がえぐいので、夫婦で病気になった時に買い出しを頼んだ時にはいらない物を買ってくるのがわかっていたので、要る物を個数や値段で書いて、これ以外は絶対に絶対に買ってこないでね。食欲もそんなにないし腐らせる方がストレスだから!!と伝えていました。
それでもシャインマスカットやらブドウやらメロンやら買ってきてましたが🤣
その上で感謝はかなり伝えています。

来てもらっていての食費なので8日間なら皆さんの言うとおり2万円は渡されるのが良いかなと思います。お礼も別でしても良いかなと。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    実母です😭
    いる物を個数や値段を書いて伝える方法!いいですね!!!
    さっそく実践してみようと思います🥹!
    これでも買ってくるんでしょうけどね。ゆうりさんの状況と似ています😭

    感謝を伝えて、2万渡すことにします。ありがとうございます😊
    別にお礼は母の日と一緒でいいかなと思ってます♪

    • 5月1日
ママ…

毎日8千円使うお母さんなら8日で1万は無理だと思います。引き落としはご主人に頼んだ方がいいと思います。

私なら家庭のお金を姑が引き落とししてくるって嫌で仕方ないです。まだあるんだからいいじゃないって思われそうですし…

物価が上がっているので1万でギリギリくらいかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね🥲
    母の金銭感覚だと、1万?!足りるわけないだろ!って感じなんだと思います。

    うちは、夫婦別財布で、実母に渡すお金は私の財布からなので😣👛
    私としては、まだ冷蔵庫も充実していて、買い物行かなくてもいいじゃんってレベルなんですが、、、

    母は買い物に行く事が生き甲斐みたいな人なんですよね💦
    確かに、物価高なので、2万くらい渡そうかなと思います。

    • 5月1日
  • ママ…

    ママ…

    渡した分だけ使われそうですね~
    いつもは1万で一週間もつからこれでお願いします。
    もし足りない時は言ってと伝える。

    ありがとう!!もう大丈夫だからと作り置きしてもらって帰って貰う。

    • 5月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと、2万渡せば、1日で使ってくる可能性あります😅笑
    うちはこれしか出せないから、これでやりくりしてね。と言って渡そうと思います!

    母としては、自分のお菓子とか嗜好品も買いたいみたいなので。
    そこの線引きも難しいです😣

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

お母様の感覚で全額負担はかなりキツイと思います😿
一日8千円ってすごいですね…
正直6万4千円も払うなら宅食とか出前の方が安上がりですよね😂

1.5万、多くても2万円くらいかなーと思います🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです😭レシート見せてもらって、毎回出してたら、こっちもこれはいらない!とか、いろいろと言いたくなってしまうし。
    お互いストレスになるので💦
    確かに、出前の方が安上がりですよね😅
    育児を手伝ってくれるのは有り難いんですが。笑

    2万くらい渡そうかと思います!

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

自分の家なら魚は週1回しか出さない、旬のフルーツも少量だけとか節約生活すれば大丈夫だと思いますが、手伝いに来てくれてるなら、8日間なら2万渡します!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分なら節約して、そのような感じでやりくりできるんですが😣
    他にも手伝ってもらってるので、2万渡そうと思います!ありがとうございます😊

    • 5月1日
3児ママ

四人家族で1週間の食費8000~11000円程です…💦
お弁当やおやつ込みで、
1日8000円も使われてたら破産する😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    破産しますよね😭
    ほんと、なんで節約出来ないんだろう。笑

    • 5月1日
  • 3児ママ

    3児ママ

    必要なものとそうじゃないものちゃんと考えて欲しいですよね…ママリさん頭も身体も休めないから帰ってもらいたくなりますね😭

    • 5月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    カット野菜を何袋も買ってきて、こうやって楽しないと!と鼻高々に言ってくるんです😅
    基本的にお惣菜を家族分買ってきて、食卓に並べますし、それなら私でもできるわ!!!とつっこみた
    キャベツの千切り5袋で500円。それでもキャベツひと玉約200円よりも少ないですよね🤦‍♀️
    そういう節約ができないんです、、、

    • 5月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません。途中で投稿してしまいました💦

    それなら私でもできるわ!!!と突っ込みたくなります😅笑

    とりあえず、下の子が新生児の間はいてくれないと困るので。
    あまり考えないように、金銭面は1週間だけと思って我慢しながらやっていきたいと思います😣
    ありがとうございました!🙏✨

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

もはや私なら下の子を見てて貰って上の子連れて自分で買い物行きますね。笑

お手伝い等してくれてるので、2万円くらいでいいと思いますよ💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いろいろ文句言うなら自分で行けって感じですよね😅
    骨盤と恥骨が痛過ぎて、自転車乗ってスーパー行って、購入品担ぎながら上の子抱っこしてって、出来る自信がまだないんです〜😭

    2万渡そうと思います!ありがとうございます😊

    • 5月1日
ママリ⸜❤︎⸝‍

1ヶ月居たら食費だけで24万ですか?!(((o(*゚▽゚*)o)))
大家族か大食い一家ですね😂
1.5万くらいで全然大丈夫そうですけどね😅😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やばいですよね🤣
    実家にいた頃は毎日テイクアウト状態でした😅笑

    お礼も含めて2万渡そうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 5月1日
ママリ

毎日8,000円お使いのお母様なら、
失礼な言い方ですが、
もう帰ってもらうか、
8,000円×8日間の6.4万円渡すか、どちらかの選択肢しかないと思います。

ご飯も作ってくださっているのですかね。
それなら、家事代も込みで、
必要経費を渡します。

それが嫌なら、
ご主人も2人で頑張って乗り換えた方がいい気がします😊
使いすぎじゃない?も話したくないなら、
そうする他ないですね。
1日8,000円使っていることを知って、8日分で1万円だけ渡されたら正直えっ?って思いますよね😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とりあえず、2万渡すことにしました😣
    母は不満もあるかもしれませんが😭
    散財癖は元々なので、もう諦めてます。2万渡して何か言われれば、帰ってもらおうかな、、、🥲

    主人はほぼ家にいないので、全く頼れず、今の私には実母しか頼れず。
    いてくれないと、自分が余裕なくなり上の子にキツく当たってしまうので🥲

    • 5月1日
deleted user

それは大変ですね😅
私も1週間来てくれますが、3万円で食費として使ってもらおうかなと思ってます😵‍💫
たぶん、いらないとだしてくれると思いますが😳

でも、うちの実家も金銭感覚おかしいのでよくわかります😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと大変です😭
    あればあるだけお金を使ってしまう人なので💦
    金銭感覚おかしい実家だと、何かと苦労しますよね😅笑

    • 5月1日
りんご

私は子供を頼んで自分で買い物行ってましたよ!
とりあえず自分で行くようにして、滞在のお礼として3万くらい最後に渡せば良いと思います💓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    文句言うなら自分で行けって感じですよね🥲

    母は買い物が生き甲斐みたいな人なので、私が行ったとしても、自分でも行く感じです😭

    実際、冷蔵庫見て、夜ご飯は、これとこれでアレを作れるから、きょうは買い物行かなくても良さそうだね!と伝えても、〇〇ないから買いに行かなきゃ!と言って、いつの間にか勝手に行ってしまってます🤣
    もう諦めです、、、🤦‍♀️笑

    とりあえず、お礼も含めての金額を渡そうと思います!

    • 5月1日
  • りんご

    りんご

    いやいや😄別にそうは思わないですよ!

    そして買い物が生き甲斐なら行かせるのは良いと思いますし、その費用を負担する必要もないですよ。
    行きたくて行ってるんですよね(笑)

    なので、お礼の費用はご自身たちの分の食費などとして渡せば良いと思います🙆
    それ以外に買いたくて買ったものは自己負担で良いと思います👍

    • 5月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです。行きたくて行ってるんです!
    なんかやってあげたい!という気持ちが空回りしているような感じです。笑
    常に、あー忙しい。忙しい。と言ってます😅

    内心、足りないと思われても、私たちの分の食費を渡して、これでお願いと伝えてみます!
    ありがとうございます😊

    • 5月1日
ママリ

今なら宅配サービスしているスーパーもあるし、私ならはっきり言っちゃうかもです!😭💦
さすがに、毎日8000円ってキツいですし、、金額の価値観が合わないでストレッチになるくらいなら残念ですが帰ってもらいましょう!💦

  • ママリ

    ママリ

    金銭の価値観が合わないでストレス←の間違いです。すみません🙇🙇

    • 5月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も宅配サービスで、必要なものは買っているのですが、それでも買い物がしたいみたいで、何か理由をつけては買い出しに行ってます😇笑

    ひとり目の時に手伝いに来てもらった時に、一度金銭感覚の違いで揉めて、買い出しを主人が担当したんです😔
    母の消費癖はもう私が小学生時代からそうなので、いくら言っても意味がないというのは20年以上かけてこちらも学びました😅

    今回は、母の消費癖を理解した上で、それでも手伝って欲しいと思って呼んでいるので😣
    今回は皆さんの意見も踏まえて、お礼も含めて2万渡そうと思いました。

    コメントいただき、ありがとうございます😊

    • 5月1日
ままり

一日ごとにお金渡してみてはいかがですか?☺️
朝2000円渡して今日はこれでお願い!それ以上は出せない、明日また渡すねってしたらお母様もわかりやすいかな?と思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    少ないと言われそうなんですよね😭
    以前、1日5000円でも「これじゃ、何も買えない」と言われました💦
    毎日お金の話をするとなると、こちらもストレスで😥
    とりあえず、今回は2万渡して、なんとかしてもらいます。
    ありがとうございます。

    • 5月1日
  • ままり

    ままり

    少ないと言われても「子供増えてうちも厳しくて💦」とか言ってそれ以上渡さないですね😅
    言えばもらえると思われたら大変ですし😭
    出産で疲れてるのに大変だと思いますがストレス溜め過ぎず頑張ってください🥲

    • 5月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんと、金銭感覚狂ってるんですよね😅
    先月は出産前ギリギリのタイミングで10万かしてと言われて、流石にイラッとしました。笑
    とはいえ、実家の援助がないとキツイので、、、
    うまく付き合っていきたいと思います😣ありがとうございます🙏✨

    • 5月1日