
生後2ヶ月半の男の子を沐浴中。お風呂グッズがなく、一緒に入りたいが寒い。3ヶ月まで沐浴できる?先輩ママのアドバイスを求めています。
こんばんは
いつも皆さんに助けられています。
生後2ヶ月半の男の子ママです。
恥ずかしながら、いまだに沐浴です…。
私と一緒にお風呂に入れたいのですが、グッズ(バスチェアとか?)を買っておらず、ズルズルとずっと沐浴させててタイミング見失いました。
しかもうちのお風呂は追い焚き出来ません。この時期一緒に入るとなると、寒くて凍えそうです😱
ひとまず3ヶ月いっぱいは沐浴でいこうと思っていますが、そんなに長く沐浴でしのいだ先輩ママさんいらっしゃいますか?
また、一緒にお風呂に入るにあたり、おすすめのグッズがあれば教えて下さい!
- ちびへいママ(8歳)
コメント

めぇすけ★
未だに私は沐浴です😂
回答になってなくてすみません💦
浴室暖房とかないので
娘だけササッと入れてます(´˘`*)

ひかる
息子は首すわりが遅かったので3か月まるまる沐浴でしたよ😀
首はそれでも座らなかったのですが流石にベビーバスにパンパンになってきてたのでバスチェアを買いました😂
3か月まるまる沐浴でいけました!
-
ちびへいママ
3ヶ月でも大丈夫なんですね!
うちはすでにベビーバスキツキツです💦
でもあと1ヶ月は頑張ります…やはりバスチェアとかも検討してみますね❗- 1月25日
-
ひかる
3か月に入るとベビーバスの中で足をバタバタさせてお湯が半分ぐらいなくなっていたのでバスチェアの方がいいのかもしれません😂
でもバスチェア、10か月で使わなくなりました😂(笑)
使うたびに分解して洗い脱衣所で乾かさなきゃ水垢でヌメるので面倒で😂- 1月25日

YuU·͜·ೢ ⋆*
うちは首がすわりだした3ヶ月から
お風呂デビューでそれまでは
沐浴でしたよ♪( 'ω' ( "
-
ちびへいママ
首が座ればお風呂入れるのも少しは楽そうですよね🎵
うちはまだまだ座ってないので、しばらくはベビーバスで粘ってみます!- 1月25日

aytmama
スイマーバがおすすめです!
赤ちゃんも楽しそうにお風呂入ってますよ!
-
ちびへいママ
スイマーバ、インスタで話題になってて気になってました‼
プカプカ浮いてるのかわいいですよね。検討してみます❗- 1月25日

退会ユーザー
こんばんは
私もまだ、沐浴ですよ。
上の子と二人でお風呂に入っているので三人はまだ、まだ、無理そうなので暖かくなるまでは沐浴しようと思います。
バスチェアはあった方がいいですよ❗一緒に入るときに湯船には入れておけないので座らせておもちゃに夢中になるのでいいですよ~
バスマットもあった方がいいかも、、、バスチェアを嫌がった時に、、、あまり参考にならなくてすみません😄
-
ちびへいママ
お子さん2人と、となると結構重労働になりそうですね💦
バスマット…は思いつきませんでした❕選択肢の1つになります、ありがとうございます🎵- 1月25日

里兎
うちは2人ともシャワーやったので子供は8ヶ月までベビーバスで入れてました(笑)
バスチェアあると便利ですよ^ ^
-
ちびへいママ
8ヶ月までベビーバスでいけたんですね❗
バスチェアはやはり必要ですよね。今のうちに色々見ておきます‼- 1月25日

ちゅず
洗濯回す前の日にしか
お湯をはらないので
それ以外は沐浴です😊
でもこないだ役所から指導員の人が
来た時にゆうてたのが
沐浴はどーしても洗った後の
石鹸とかが入ってて
どんだけかけ湯しても
残ってることが多くてお肌トラブルに
なるのでお湯貼ってあげてね
ってゆわれました!
一緒に入る時は首持ってぷかぷか
浮かせてますよ🙊
-
ちびへいママ
やっぱり沐浴だと石鹸残るんですねー。うちの子お肌強いみたいで大丈夫そうですが…
早く暖かくなって一緒に入りたいです❗- 1月26日

ママ
バスチェアは買ってないです*
スイマーバで浮いてて貰って自分がささっと洗って入浴、一緒に温まったら娘を洗って最後もう一度温まって出てます!
追い炊きないときついですねー😂
でも沐浴悪いことじゃないと思いますよ!!
-
ちびへいママ
出産前は追い焚きの重要性に気づきませんでした😭
スイマーバもますます気になります✨嫌がらずに使ってもらえるといいのですが…- 1月26日
ちびへいママ
そうなんですね❗ちょっと安心。
みんな1ヶ月検診後は一緒にお風呂入ってるのかと思ってました…。
うちも暖房もないのですが脱衣場に無理矢理ストーブ持ってきてます‼
めぇすけ★
脱衣場も狭いのもあるから
沐浴の方が楽です(笑)
あまりに寒い時はうちも
暖房器具持っていきます!!
めぇすけ★
グッドアンサーに選んでいただいて
ありがとうございますヾ(●´∇`●)ノ