
妊娠初期で茶色の出血、血の塊が出ています。薬の影響や流産の可能性を心配しています。病院では様子を見ている状況で、同じ経験をした方がいるか知りたいです。
妊娠初期(6w)です。心拍確認前です。
4月27日から今日まで毎日茶色の出血、レバーのような血の塊(1cm〜2cm)が出ます。
25日に診察の際にダクチル、デュファストンを処方され、服用中なのですが、それが原因ですかね?
流産かもしれないとも思ってるのですが、にしては腹痛は全くありません。
病院では大量出血(鮮血)や腹痛があった場合受診して欲しいと言われ、それまでは次の診察まで様子見と言われました。
出血はどこのなんなのかよく分かりません。
同じ経験された方いますか?
写真は27日のエコーです。その日前日から血の塊は少しずつありました。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

たろう
次回の診察はいつですか?
私は胎嚢確認後(心拍確認前)に一度赤茶色の出血、塊が出ました。
腹痛はなかったですが、かたまりが怖かったのですぐ受診しました。
結果そのときは子宮が大きくなるに伴う出血でしたが、
出血したら電話をして指示を仰ぐことにしてます😓
連休に入るまえに電話して指示を仰ぐことをお勧めします🥺
はじめてのママリ🔰
来週の月曜日が一応診察日になってますが、旦那と行きたいので土曜日に受診しようと思ってます💦
もう3日間血の塊が出てるので半ば諦めモードです🥹