※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

国立病院機構の看護師です。13年目で実質10年働いています。辞めたら退職金はいくらもらえるでしょうか。計算方法が分からず、悩んでいます。

国立病院機構の看護師です。
13年目にはいりましたが、そのうち2年は育休とってて、実質働いたのは丸10年くらいです🙇‍♂️
今辞めたら、退職金いくらくらい貰えるのでしょうか😂
計算方法がよくわからず、、
辞めたいのですが、退職金気になっちゃって🙄

コメント

はじめてのママリ🔰

会社の規定で決まっていませんか??🤔そこに勤続年数でこのぐらい貰えるみたいなの書いてると思うんですが😮

ハナハナ

上の人と同じく…給与規定などは見れないでしょうか?ポータルサイトなどから…

会社などによって、退職金の計算って全然違います。(私、システムエンジニアですが、過去、色んな会社の人事給与システムの対応してて、退職金の計算も見てました)
○年働いたら(20年とか)そこからドンと上がるところもあれば、階段のように上がっていくところもあれば…もちろん、役職によっても加算される金額が変わったり。

ちなみに、私も産休など取らずに丸10年働きましたが、80万円くらいしかもらえませんでした😂(そこそこ大手だったんですけど…20年か25年か働けば、ドンと上がる会社でした)

  • ハナハナ

    ハナハナ

    ↑言葉足らずでしたが、私も10年働いて辞めたのですが、もらった退職金が80万円くらいでした

    • 5月1日
h_k❤︎

私は国立病院機構で6年働いて72万でした😇ご参考までに🙌