※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りまま
妊娠・出産

里帰り出産の意味がわからなくなりました。退院後は自宅に戻る予定で、育休も旦那が決めています。

産まれる1か月前くらいに実家に帰って出産しても、退院したらそのまま自宅の方に帰るなら里帰りの
意味ないですよね?
旦那が私の実家にいるのを嫌がるのもあるし、お互いに親が仕事してて結局ほとんど子供を見るのは自分たちだし、旦那が産後1ヶ月休みを取ると言っています。
金欠で育休も最後までは取れなくて未満児で保育園に預けて仕事復帰する予定だし、保育園も自宅に近いところになるので…
あれ、なんのために里帰り出産にしたんだろう、と今になって思ったのですが…里帰り出産しても退院して自宅に戻ったという方いますか?
産後すぐ帰るというのも、私の育休の期間も、旦那が全部決めました。
旦那は私が実家に帰ってる間も自宅の方にいると言ってます。職場は実家の方が近いんですけど、実家に帰る気はないみたいです。

コメント

ママリ

旦那さんが決めちゃって、りままさんはそれでいいんですかね??

里帰りしてる間、旦那さんは1人で自宅にいるのはまぁ普通かなと思います!
でも、里帰りせずに自宅に帰るように決めるのはなんで旦那さんが決めるのかなって思います。

たこさん

旦那さんは産後すぐに育休をとるのですよね?
それなら産後すぐに自宅に戻ってご夫婦で育児した方が旦那さんも赤ちゃんのお世話ができるので良いことだと思います😊

産前だけ里帰りするのは親御さんが食事作ってくれたりするのであればそこは助かるのかなと思いますが、あまりメリットなさそうですね💦

旦那さんがりままさんの実家に帰る?必要は特にないと思います。
そこはりままさんが生まれ育った場所なだけで、旦那さんまで一緒に行く理由はあまりないかなと。
旦那さんはりままさんの実家があまり居心地よくないという感じですかね?まぁよくある話だと思います😅

育休の期間というのはお子さんが1歳になる前に復職ということでしょうか?0歳クラス4月入園狙いですか?
あまり家計に余裕がないとのことなので、育休を早く切り上げるのは仕方ないと思います💦
保育園は4月が入りやすいということもありますので、希望通りの期間を取得するのも難しいものですよ😓