※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
ココロ・悩み

妊娠8ヶ月で出生前DNA鑑定を求められ、別れ話が出ています。養育費や慰謝料は請求可能でしょうか。

妊娠8ヶ月で突如出生前DNA鑑定をして欲しいと言われています。
彼はそれまでは何も頑張れない、自分の子と確認できたらお互い信用を取り戻して一緒に居る為に頑張ろうとのことらしいです。
DNA鑑定はしてもらっても構わないのですが生まれてからする事に今はなっています。
今は私が心療内科に通い診断書も出されている状態で別れを告げられ、暴言も吐かれています。
妊娠前にお互い浮気をしていて私は別れて欲しいと告げていたのですが話し合った結果一緒にいることになっていました。
別れを告げられる直前までは至って普通に過ごしていましたが、妊娠初期の暴力や暴言もありまたかとの思いもあります。
私がお金を貸していたり、家は私の名義で借りていてそこの支払い等もあります。
母が彼とやり取りをして今後の話を進めていく流れなのですが養育費や慰謝料等は請求できるのでしょうか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

養育費に関しては
まだ生まれてないですし
籍も入れてないのであれば
請求する事は出来ません。
ただ、胎児認知届を出せば
請求は出来ます。

暴言等は証拠が無ければ
慰謝料の請求は出来ないって思っていた方がいいです。

それから、仮に暴言等の慰謝料を請求出来たとしても
相手側が浮気で慰謝料請求する事も可能性なので
おんぶに抱っこ状態になる可能性も充分に有り得ます。

まずは胎児認知届を出して
養育費請求、それを公正証書に残しておくのが先決だと思います。

  • n

    n

    ありがとうございます!

    証拠はたっぷりあります💦

    生まれてDNA鑑定をしてからじゃないと納得しないそうなので争うことになりそうです💦

    • 5月3日