※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

児童手当はママ名義の口座でもOK?引っ越しで問題ない?世帯主じゃないとダメ?市役所では問題なし。

児童手当とかママ名義の口座にされてる方いますか??
ママリでも見たし基本は世帯主だと思いますが、出産後役所に行くときに旦那の通帳が無かったのでわたしの口座で登録しました。お金にだらしないので、わたしの口座で良かったなと今になって思うのですが、今後引っ越し先で登録する時に何か言われるかなぁと心配になりました。絶対世帯主じゃないとダメなのでしょうか??今の市役所の方からは何も突っ込まれませんでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

世帯主では無いですが私の方が収入が多いので私の口座に振り込まれます😊
所得制限などの基準は収入の多い方(一般的には収入が多い人が世帯主なので世帯主と記載しているところが多い)だけれど、振り込み口座は夫婦のどちらでも良いと柔軟に対応しているところもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引越しの際にはその自治体が収入が多い方にしか振り込めないとなっていればそれに従うしか無いです💦

    • 5月1日
  • ママリ

    ママリ

    えぇーそうなんですか!ありがとうございます🥹

    • 5月1日
年子ママ(21)

私の自治体は「収入が多いほう」に振り込まれるので旦那名義です!
引っ越す自治体にもよると思いますが、今は主さんの名義で登録できても
引っ越す自治体によっては条件があるので
それに従っていくしかないのかなぁと思います💭
ちなみに私は旦那名義の口座を新しく作って、それは手当てなど子どものお金が入る用の口座にしています
通帳やカードは旦那ではなく私が持ってます!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    今は辞めてしまったので、そうなると無理ですね😱
    ありがとうございます🙏

    • 5月1日
deleted user

うちも収入が多い方です。私のほうが収入が多いので世帯主ではないですが、私の口座に入金されます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!🥺
    そうなんですね、今は専業なので無理ですね、ありがとうございました😭

    • 5月1日
はな

基本的には世帯主ではなく、収入の多い方ですよー。
うちは子供が生まれたときだと私の方が多かったので私になってます。
その後収入逆転してますが、変更しなさいとかはなくてそのままです。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。皆さんのコメントで初めて知りました😂確かに収入は高かったですが今は辞めてしまったのでそうなると無理ですね、ありがとうございます😭

    • 5月1日