※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
asahi.y
子育て・グッズ

子供が毛布を手放さず、フリースの肌触りを求めているため、毛布をどうしようか悩んでいます。

大好きな生地…

産まれてから早1年、先日1歳を迎えた男の子です

冬場フリース素材の敷きパットと薄い毛布を愛用していたのですが
最近暖かくなってきて変えようと思い敷きパットのみタオル地のものに変えました。
4月は寒暖差が激しいので毛布の方は継続して使用していたのですが、もう毛布では暑いだろうと思い変えようと思った矢先…

子供が毛布を手放さなくなったんです🥲
どうしても寝入る時にフリースの肌触りが欲しいみたいで自分で顔を埋めて
「ごめん寝」するんです(==;)
(うつ伏せで足は正座の形)

窒息の可能性が怖く、深く寝入った所で体制は変えて、毛布は広げて敷布の様にしています💦


毛布に顔をスリスリしてる子を見ると「可愛いなぁ♡」なんて思ったりするのですが
そろそろ毛布は仕舞いたい所…
どうしたら良いんですかね🥲

写真は冬の一コマの「ごめん寝」です💦

コメント

ます

去年の夏は長男が私の冬用毛布(2枚合わせのかなり分厚い物)を、今は次男が毛足の長いフリースっぽいブランケット毛布を、

それぞれ手放さないです😩

暑ければ蹴飛ばしたり寝返りで涼しい場所探しますから気にしなくても良いかなって思います。

去年、長男の幼稚園の体験に行った際真夏の毛布のことを呟いたら『自己主張してるんだよ』って言われて「やっぱそうだよなー」と妙に納得しました。

  • asahi.y

    asahi.y

    コメントありがとうございます🤩
    同じような子が居て嬉しいです!
    手放さないですよね💦しかも掴む力が強くて😮‍💨
    深く眠ってくれないと起きるかも…とドキドキしています。

    確かに勝手にコロコロ寝返りしてます🤩

    一応保育園のお昼寝布団にもフリースのひざ掛け入れてます😅

    自己主張なんですね(*^^*)
    もう少し毛布には活躍してもらわなきゃ、ですね💦

    • 4月30日
  • ます

    ます

    うちは幸い洗濯しても問題ないので清潔さえ保てれば良いかなぁと思ってます。

    なんなら私も特定の毛布手放せず、さらに選択されるのも嫌だったタイプです…そしてそれが原因か関係ないかはわかりませんが軽く蓄膿症でした😩

    • 4月30日