※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうひな
妊娠・出産

済生会宇都宮病院で和痛分娩の体験談を教えてください。陣痛が辛くて不安ですが、平日に産みたいと考えています。

済生会宇都宮病院で和痛分娩された方いらっしゃいますか? 一応、制度としてはあるようですが、平日9時~17時、分娩や外来が入っておらず麻酔科医が空いていたら、水曜のみ?平日なら一応やってる?と情報が色々で、助産師さんも、一人目普通に産めたんだから、普通分娩がいい!とごり押しでした。実績も少ないようで…。陣痛辛すぎ怖すぎて、和痛で申し込み済みですが、何とか産みたいです。平日に陣痛来ようねと語りかける日々。体験談教えていただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

2年前の6月に和痛分娩で出産しました。

初産婦は予定日に入院し計画分娩で、予定日前に陣痛がきた場合は平日日中のみ麻酔対応可能とのことでした。
私の場合、平日14時に入院、17時に子宮口5センチの段階で麻酔の処置をしていただきました。

麻酔ができる先生がお一人しかいないので、その先生が水曜日の外来担当だったと思います。麻酔の処置と出産の立ち会い、お産後の処置、退院前の診察まで同じ先生に対応してもらいました。

あくまでも和痛なので、最後のいきむタイミングでは麻酔は効いていなかったと思いますが、子宮口が全開になるまでの陣痛の痛みはなく、会陰の縫合の時も麻酔で痛みはありませんでした。

  • ゆうひな

    ゆうひな

    貴重な体験談、ありがとうございました。計画までする必要はないと思いますが、と主治医に言われており、平日日中のみ、で申し込んでいます。やはり水曜外来がご担当なのですね。全開まで陣痛の痛みがないのはいいですね。平日日中にお産になるよう祈っておきます(^-^;

    • 5月9日
  • ゆうひな

    ゆうひな

    遅くなりましたが、その節はありがとうございました。結局金曜夜に陣痛が来て、土曜出産となり、和痛では産めなかったのですが、一時間半で普通分娩で無事出産できました。不安な気持ちの中、コメント頂き、ありがとうございました。励まされました😃

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご出産おめでとうございます。
    私も当時和痛についてあまり情報がなく不安に思っていたので、少しでも力になれたなら嬉しいです😊
    お互い第二子が同じくらいですね👶
    寒いので体調に気を付けながら、育児頑張りましょう♪

    • 12月15日