※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが離乳食やミルクを飲まなくなり、心配しています。脱水の可能性もあるかもしれません。病院で点滴などの治療を受けることができるでしょうか。

生後8ヶ月。離乳食はほとんど食べないのに、ミルクも飲まなくなってしまいました。母乳もあげていますが、足りる量ではありません。どうしたらいいでしょうか。途方に暮れています。

先々週から風邪や胃腸炎などで体調を崩していたのですが、だいぶ回復してきた矢先、急にミルクを飲まなくなってしまいました。哺乳瓶は加えるのですが、飲んでるように見せかけて飲んでない…という感じです。コップマグやストローマグであげてもダメでした。搾乳したものをあげてもダメだったので、味の問題ではない気がします。

脱水が心配です。病院に行けば点滴などしてもらえるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

明らかに脱水症状が出てないのであれば
わざわざ飲ませる必要は無いのかな、と🤔
お腹空いたら本人も飲むだろうし
病み上がりはミルク飲まなくなったりするので
ミルクじゃなくりんごジュース飲ませてみたりとかはどうですか?🤔
ミルク飲まないなら
ジュースがどうの、とか気にせず
飲む物飲ませておけば
脱水は防げると思いますよ🙆‍♀️

らび

まさに上の子がそんな時期ありました!病院や役所にいる栄養士さんからはおしっこが出ていれば大丈夫だと言ってくれました☺️暑くなってきたので脱水心配ですよね💦

母乳も私も足りる量では無かったので心配でしたが🥺💦そういう時期なのかなと思いました💦あまりにも飲まない時は粉ミルクを唇につけたりと、とりあえず何でもいいから口に入ってくれ精神でやってました😭🙌
ちなみに上の子も胃腸風邪ひいてからのそういう状況だったので尚更心配ですよね🥺

たんたん

娘さん離乳食食べないとのことですが、スプーンが苦手ですか?
息子はミルク飲みが良くないので、離乳食の時に片栗粉で溶いたミルクをチンしてスプーンで食べさせてます!

脱水が心配な時は、病院で点滴してくれますよ!ミルク飲み悪い息子は何度かやったことがあります😭💦体調悪くなるとより飲まなくなるので、、。