※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の子供がまだオムツが取れず、トイレでおしっこをするようになったが、まだ完全にはトイレトレーニングができていない。夜はオムツを履かせるべきでしょうか?

3歳半でまだオムツがとれてません。
幼稚園でもまだオムツです。
トイレやオマルには座るけど1回も出たことがありませんでした。先日初めてトイレでおしっこが出ました。それから何回かおしっこ出ました。誉めてあげました。
言わなかったらまだオムツにいっぱいしてる時あります。
3歳半でまだとれてないので焦ってしまいます。
トイレトレーニング夜だけオヤスミマンとか履かせてましたか?

コメント

るん

3歳5ヶ月ですが娘もまだです😓
うんちは完璧ですがおしっこがダメで中々難しいです。
息子が2歳8ヶ月ぐらいで外れたので
本当こればかりは本人のやる気と個人差が大きいと思います😭

みにっコママ

ウチの娘は3歳10ヶ月頃に取れました。私も焦りましたが時期が来れば外れると思います。夜はまだまだ外れそうにありません😅

ゴルゴンゾーラ

うちもまだまだです😢
幼稚園ではトイレの時間には抵抗なく行ってるみたいだけど、おしっこ出たことないです。
家では補助便座に座るのも全力で拒否。
もう焦りもなくて、本人のやる気待ちです😅

🍠

来月4歳ですがまだです( ̄▽ ̄;)
トイレ連れていけばしてくれることが多いですが💩も事後報告…💦
保育園でトイトレしてる様子もなくこれからなのかな〜?って思ってます!

へも

うちもです🥹園ではトレーニングパンツで過ごしせてますが家ではおむつです💦同じクラスの早生まれの子も同じ感じらしく、早生まれだから焦りますよね〜とこの前話したところでした🥺

マママリ

うちもまだです😅
幼稚園でも終日オムツです。
なぜかお風呂入るとおしっこ!と言い出してそのまま洗い場でする癖が付いてしまい困ってます…。
尿意は理解できてるようなんであとはトイレでして欲しいんですけどね。
うんちはまだ全然ダメです。
本人のやる気待ちです…。

ぷんちゃん

とりあえず、
定期的に時間で座らせて
おトイレでおしっこできたら
シールを貼る、を
繰り返ししていたら
自然と自分から
トイレへ行くようになり
外れました🙆‍♀️


上の子が年少さんですが
クラスの
早生まれの子、数人は
まだとれてないみたいなので
焦らず、まずはトイレに
行く習慣をつけて
行くことが
大事かと思います◎

はじめてのママリ🔰

批判覚悟ですが、
上の子も下の子もトイトレと呼ばれることはあまりしませんでした💧
本人も私もイライラしたり、でお互いに良くなくて…
本人のやる気に任せていました。
上の子は周りの子に影響されて、年少にあがった4歳で卒業しましたがうんちはしばらくオムツでしてたので完全卒業は4才半くらいです。

そして下の子は超絶マイペースなので周りに一切影響されずに年少になりずーーーっとオムツでした。ですが4歳のお誕生日になった途端急にプリキュアのパンツにする(モチベ上げる為に買ったもの)と言い出して、そこからはおしっこもうんちもトイレでするようになりました。

幼稚園の先生にも協力してもらっていたので感謝しかありません。。。

私はトイトレでかなり精神やられたので(祖母や私の母からの催促やダメだし)、もうトイトレやめてやる!って思いました…