※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yocco
子育て・グッズ

来年小学生になる子供を学童に入れる際、祖父母の状況が選考に影響するか、祖父がお迎えを続けると働きを辞めさせられる可能性について相談です。

来年上の子が小学生になり、学童に入れることになります。
60代前半の父方祖父(最近退職)が市内にいる状況です。
祖母は両家とも他界、私側の祖父は遠方かつ高齢です。
学童激戦区かは分かりません(保育園は未満児はまぁまぁ激戦、3歳以上は割と入りやすい、てレベル)
もちろん地域差は承知ですので、一般論を教えていただければと思います。

①私の市だと学童の申込書には同居家族の状況のみを書くようになっていますが、同居していなくても祖父母などの状況を役所で調べて、選考に利用されたりしますか?(選考基準を公表していなくても)
役所なら戸籍などの情報から、住所や年齢くらいはすぐ調べられると思うので。

②基本私か夫がお迎えになりますが、やむを得ない場合は祖父にお願いすることもありそうです。
そういうことが続くと、同居でなくても祖父が働いていなくてお迎え来れるなら、と辞めさせられたりしますか?

コメント

そうくんママ

おんなじ感じの地域ですが、、
入れるかなー🤔と思います!
敷地内同居のママ友とか
入れてましたよー。
多分、、
そこまで市役所調べないし、、
お迎えとかも保育園みたいに
何時に誰が行くみたいなのはなくて、うちの学童はゆるい感じです。
お迎えの札みたいなのを→子供の名前かいてあるやつ
首から下げれば、引き渡してくれますし、
1人帰りも時間の決まりありますが親が申告すれば、オッケーですし。

  • yocco

    yocco

    それくらい緩いと助かります!
    私のところはお迎え必須なんです😂
    申し込み書類に、市が保有する児童及び親族に関係する住民基本台帳を照会させてもらうとあるので、少なくとも市内の親族の情報は別居でも全部調べますよ、て意味?と思ってて😭

    • 4月30日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    そこまで書いてあるなら、、
    調べるんでしょうね💦

    • 4月30日
  • yocco

    yocco

    父方親族がほぼ全員市内なので、そんな理由で学童落とされたらたまったもんじゃないです😭
    いざ蓋を開けたらそうくんママさんの地域みたいな感じだった、を祈りますが、最悪退職も視野に入れているこの頃です…

    • 4月30日
deleted user

① 入所可能な当落線上で点数が並んだ場合、祖父母の居住地が響く可能性はあるかもです🤔
② 祖父母の方がお迎えに来ているケースはよくお見かけします👀
あくまでも同居家族でみられる人がいない、だと思うので、お迎えに来られるから学童には入れなかったり、退所は考えにくいと思います😊

うちは敷地内同居しておりますが、世帯は違います(お義母さんは高齢ではありますが無職です)
現在小学3年生ですが、学童は1年から継続出来てます😊

  • yocco

    yocco

    回答ありがとうございます。
    マサラタウンさんのところだと、別居の祖父母の状況も書いて提出しますか?
    私のところは同居でない限り書く欄はありませんが、戸籍調べて選考に使おうと思えばできちゃうことですよね😂

    • 4月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    返信が遅くなりまして申し訳ありません🙇‍♀️
    提出書類に関しては同居家族のみの記載のみとなってます✒️
    一緒に提出する主に送迎する人(3名分記載欄があります)に、うちの場合はお義母さんの名前を書いており、住所や固定電話の番号は記載してませんが、調べようと思えば出来ると思います🤔

    学童も定員はありますけど、保育園ほど厳しくはない印象ですけどね!

    うちは役所のホームページに毎月入所者数が掲載されているので、そういうものがあれば傾向は見てても良いかもしれないですよね👀

    • 5月1日
  • yocco

    yocco

    いえいえ、ありがとうございます!
    やはり記入は同居家族だけですよね😀
    私も保育園ほどカツカツではないと信じているんですが、あまり定員などの詳しいことを載せない市なので、実態がまるで分からず不安です😭
    審査基準も保育園ほどきっちり点数書いていないので…
    無事入れることを祈ります!

    • 5月2日