※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
妊娠・出産

妊娠14週の保育士です。健診は平日行けず、土日に行っていました。次回の週は学会で予約が取れず、平日に行きたい旨を上司に伝えたが、職員不足で断られ、旦那も理解せず…。

現在14週の妊婦で保育士をしています。
妊婦健診は平日仕事があるため、土日に行っていましたが、先日、これから行く予定の週の土日は病院の学会で妊婦健診の予約を取れないことを知りました。
上司に↑の理由で平日に健診に行きたいこと、健診の時間も1番遅い時間に予約し、勤務してから行きたいことを伝えました。
しかし、園の職員が足りてない+有給の先生が1人いるからダメ、来週にずらして、と言われてしまい…もやもやが残ります。
旦那に話すと、おかしいと怒り…。
仕事をしていたら仕方ないことなんでしょうか。切迫流産も経験し、その後の4週に1回の健診なので私も早く行きたい気持ちもあります。。。

コメント

ままり。

私も仕事で土曜日の午後しか妊婦健診に行けず、
職場も融通が効かないので、病院が予約いっぱいのときは次の週にずらして5週目になったり逆に3週目になったりしてました、、、
そういった仕事していると仕方ないといえば仕方ないのかもしれませんが、妊婦って生きづらいなと思ったことあります💦

  • mii

    mii


    コメントありがとうございます。
    今回のことで本当妊婦って生きづらいなあと感じでしまいました…。
    健診の日にちは病院に無理をいって、早めにずらしていくことになりました…。

    • 5月4日
はじめてのママリ

妊婦が勤務中に検診に行きたいと申し出たら、職場は認めないといけないと男女雇用機会均等法で決まってます。私なら、法律が載ってるHP見せて、認めていただけないのは法律に違反してるので労働局に相談します!と言ってしまいます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    https://www.tama5cci.or.jp/hp/yanagida/?p=5774

    • 4月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    妊婦から妊婦健診で休暇をとりたいと申し出があったのに断ったら、それはマタハラになるそうです!妊婦健診に行くための休暇は法定休暇なので、就業規則で決まってなくても取れるみたいです。よかったらURL見てみてください。

    • 4月30日
  • mii

    mii


    HPまでのせて頂いてありがとうございます。
    私も調べましたが法律違反みたいですね…。私の働く園だけの対応みたいなので、本社にクレームいれたら指導が入ると思います。
    今後も同じようなことがあっても対応が変わらない園だと思うので、労基に相談しつつ、理由をつけてお休みしようかなと思っています…。

    • 5月4日
ママリ

妊婦健診のための休暇は法律でも決まってた気がします💦
現実的に難しいのかもしれませんがmiiさんもかなり譲歩しているのに上司の言い分は酷いですね🥲
間違っているのは職場で旦那さんのお怒りはごもっともです!
何度もそういったことがあるようなら労基など相談すれば指導入るレベルだと思うのですが、、、ましてや切迫をご経験されている方に1週間ずらせなんて💦
実際にはなくてもお腹が張るのでとか言って予定通り受診できないんですかね😭

  • mii

    mii


    コメントありがとうございます。
    私も調べたら法律で決まってるみたいですね。私の親にもおかしいと言われました🥲
    今回は少し早めに健診にいくことになりましたが、今後同じようなことがあれば、理由をつけて休みたいと思っています💦

    • 5月4日
あ

労働基準局などに相談してみてはいかがですか?

  • mii

    mii


    コメントありがとうございます。今後同じ対応をされたら相談する予定です…。

    • 5月4日
まとか

有給の先生がズラしてはくれないんですかね…。
こっちが調整することではないですが、その先生に休みを譲ってもらえるか交渉するとか。

私も子供関係で働いてましたが、本当に人手がギリギリだから休みにくいですよね。
私は双子なので念のため、退職してしまいましたが…。

  • mii

    mii


    コメントありがとうございます。
    健診に行きたいと思っていた週全部1日1人有休が入っていて、無理と言われてしまいました…。それにしても、ですよね…。今回は少し健診を早めることにしました。
    双子ちゃんは色々と大変だと思うので、退職で良かったと思いますよ🥲私も今回のことで退職しようかなと思ってしまいました…。

    • 5月4日