![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月での離乳食開始について、本やグッズを準備中で不安です。生後5ヶ月半以降の進め方と生後6ヶ月の進め方について違いがあるのか、卵黄の影響も気になります。
生後6ヶ月で離乳食開始の仕方について教えてください。
本を読んだりグッズを揃えている段階でして、寝不足も重なりつまづきそうです🫠
右上に書いてあるように
「生後5ヶ月半以降は10日間でステップ3までいく」と記されていますが、
生後5ヶ月の時に30日間かけて進めていくものを、生後6ヶ月では10日でこなさないといけないのでしょうか?
なんでなのでしょうか?卵黄を始めないといけないから??
6ヶ月でも5ヶ月と同じ進め方で大丈夫ですよね?
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ(妊娠24週目, 2歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じ本持ってます☺️
全然本通り進まなくても大丈夫です!
![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまこ
私も同じような内容の(1日ずつ献立決まっててマネするだけみたいな)本を参考に進めています。
そして私も6ヶ月から始めました。
6ヶ月からでも5ヶ月から始めたのと同じように進めましたよ。
保育園のアレルギーチェックの関係で途中から全く同じように!とはいきませんでしたが。
2回食は7ヶ月半くらいから始めました。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
安心しました🥹- 5月1日
![ゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあ
それぞれのペースで大丈夫だと思います👍🏻
私はステップ離乳食というアプリでしてます💡
アプリ内の離乳食スケジュールであげるものが全て記載されてるので何も考えず進めていけます✨おすすめです🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
私もダウンロードしてました!
まだ使ってないのですが、使いやすいんですね😊- 5月1日
![ままりん🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん🌻
私も全く同じ本買ったんですけど流し読みしてから…出してません(笑)
そしてステップ離乳食のアプリに頼りきっています◎
-
はじめてのママリ
私もアプリダウンロードしてます!
まだ使ってないのですが、使いやすいのでしょうか?😊✨- 5月1日
-
ままりん🌻
使いやすいですよ◎
スケジュール通りに進めれば良いので(笑)- 5月1日
はじめてのママリ
そうですよね?🥺
生後6ヶ月でも30日間かけて大丈夫なのでしょうか?
本のままそっくり何も考えずに進めたくて買ったんですが、色々ありすぎて見やすいのを買ったら余計に悩んじゃいました😵
ママリ
大丈夫だと思います🙆♀️
赤ちゃんとママのペースで問題ないです✨