※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃす
妊娠・出産

上の子と赤ちゃんの関係で悩んでいます。赤ちゃん返りでイヤイヤが増え、上の子を優先することに疲れています。どうやって落ち着かせたらいいでしょうか?

先日2人目女の子を出産しました。上の子は2歳半で、すぐ赤ちゃん返りしてしまいました。
産後、退院してから初日は赤ちゃんをナデナデしたり、おもちゃをあげたりミルクをあげたりしてくれました。
ですが2日目から人が変わったようにイヤイヤが増え、赤ちゃんの布団やバウンサーを取るようになってしまいました…😢
授乳中なんて上の子が泣いてしまったりミルク置いて抱っこ!等言われてしまいます。
子供達と3人で過ごせるか自信がなく、母や旦那にお休みを取ってもらい4人で過ごしています。
上の子は、今まで多少のイヤイヤはありましたが、すごく気が利くし優しい良い子だったんです。だから今の状態がすごくショックで毎日泣いてしまいます😢
話せば理解してくれるかなと、赤ちゃんにママが取られたと思って悲しいんだよね?〇〇ちゃんのことは1番大切だと思っているから大丈夫だよ。だからあまり意地悪しないでほしいな。って言ってみたのですが全く効果もなく…

ネットで調べたり、支援センター等のスタッフさんに相談すると、下の子を放置して上の子を優先した方が良いと言われました。
優先しているつもりですが、上の子の態度がイラッとしてしまい、一緒に遊んだり構ってあげるのが嫌になってきてしまいました…
このままだと嫌いになってしまいそうで怖いです。

みなさまはどうやって赤ちゃん返りを落ち着かせましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんになっちゃったの〜!おっぱいのむぅ?って思いっきり赤ちゃん扱いすることにしてます!(笑)

上の子優先なんてできないのでどっちも赤ちゃん!でも今こっちの赤ちゃん泣いてるから待ってねー!あーーこっちの赤ちゃんも泣くの〜!!抱っこね〜!ってやってました🥰

バウンサー取られます(笑)壊れるからやめて〜っていってるけど取ります(笑)赤ちゃんだから仕方ないってしてます😅

ミルクならバスタオル挟んでセルフミルクしてもらうのはどうですか?
あと赤ちゃんはこっちの言ってること分からないのであからさまにあなたがかわいい!あなたがだいすき!いちばん!ってしてました!

  • ちゃす

    ちゃす

    私もおっぱいのむー?ってやったんですが、それは赤ちゃんって言われちゃいました😂笑

    赤ちゃん扱いで落ち着きましたか?
    プライドがあるのか、赤ちゃん扱いすると不満そうにするんですよね笑

    セルフミルク調べてみます😊
    ありがとうございます!

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーわかります🤣
    もうかわいいかわいい赤ちゃん❤️って感じです🤣

    だっていやいやするの赤ちゃんじゃない?🥹いいんだよ赤ちゃんで!かわいいよ?🥹❤️ってしてますね、、、(笑)

    取られた!と寂しい!となんだこのちっこい生き物は!!状態なのであなたが1番よ〜可愛い可愛いママの赤ちゃーん❤️
    ってしてます😂ちなみに3人目生まれたとき息子2度目の赤ちゃん返りしたのでまだ赤ちゃん扱い継続中です😅(笑)

    • 4月30日