※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外授精に挑戦中で、注射をしているが排卵が心配。卵胞の成長や排卵阻止の注射について不安があり、GW後に採卵かもしれない。週内に排卵しそうで、医師が週2でエコーを行う予定。

体外授精の採卵前です。初めてでわからず。今D8ですが既に注射でかオリモノが出てますが排卵が心配です



普段いままでは、卵胞18〜19ミリとかで
排卵してるタイプです。


今回はじめて体外にチャレンジしてて
注射はD2から3日hmg175だったかな?して
D6からは増やすと言われ、hcg?hmg?75かな?を打ち2日目です。


今日も同じ注射でいきます。
明日は、診察エコーもするね!とのこと。


昨日とかから、オリモノが増えてます
普段は、もっと遅くからオリモノでるのに、注射効果かな🥺🥺


先生には、この調子だとGWあけくらい採卵かな?と言われましたが、先生私がいつも18.19mmで排卵するの忘れてそうで。明日言いますが。。。


これって排卵阻止する注射とか確か、皆さん打ちますよね?何日目から始めましたか?



一昨日の審査では片側に13.5mmくらいの卵胞とその他あったかな?程度、逆側には小さめの卵胞が何個か見えました。


あと一週間以内に排卵しちゃいそうで😬💦


担当医がGWもみてくれるため(有名なクリニック)
明日からも多分2日おきとかで
エコーは、あります。

コメント

はじめてのママリ🔰

オリモノは関係ないように思います🤔
採血もしてますよね❓明日も受診であれば明日心配なことを全て質問して良いと思います❗️
排卵抑制は注射や内服、坐薬などあるのでエコーや採血で医師も判断して採卵日決めていると思います😊
排卵のタイミングを外すこともあり得るので不安は尽きないですが…🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    明らかに、いつもより一週間早いオリモノ開始なので確実に注射で卵胞育ててるからだと思います🥲
    採血はまだ一度D2でしかしてません。。

    • 4月30日
ゆうり

いつもと比べると不安ですよね。でも、通常の排卵と採卵前は全く別と考えて良いそうですよ😃おりものとか卵胞の大きさとか排卵までの日数とか。
一昨日13.5で明日も診察があるならまず大丈夫です。全体の大きさや採血の結果を見ながら採卵日を決めると思うので。私は22mmくらいで排卵するのが多かったですが、採卵の時は1番大きいのは27mmとかになった事もあります。大きいのに合わせるのではなく、小さいのもある程度育てると思いますよー。
どちらにせよ明日、不安な事
は全て聞くのが良さそうですね😃ファイトです✊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    いつもよりオリモノ開始が早いのと、みずみたいなオリモノ?でビックリです。明日聞いてみます🥲先生には私は毎回18とかで排卵してるとは言わないで良いと思いますか?排卵おさえる薬?をいつから出されるかなーと気になって🥲

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

排卵するときと採卵の誘発は全然違うので、気にしなくていいと思います😀
採卵での誘発では基本的に排卵を抑えるための注射や点鼻薬があります。

アンタゴニスト法でやっているのでしょうか?
アンタゴニスト法なら、主席卵胞の大きさが14mmくらいになってきたらHMGとは別に連日打っていきます💉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    誘発はhmgでしてますが一昨日から増えたのでオリモノがすごくでてきました🥲注射によるものだとおもいます、。
    アンダゴニストです!
    今は明細見たらhmg150とhmg75、単位をうってるみたいです!

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵胞が凄い勢いで作られてるので、織物が出るのは自然なことかと思いますよ☺️
    あと採卵日は排卵の時より早めなことが多いと思います💪
    私も排卵の時はD14〜16ですが、採卵日はD11でした!
    でもちゃんと卵子たくさん取れましたよ😊

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そーなのですねー!!

    わたしはGW開けるかもと言われたのでD16以上はいくみたいです🥺😩
    普段もまぁそのくらいですが、、

    とりあえず明日、エコー楽しみにしてきますね^ - ^

    • 4月30日