※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーゆー
お仕事

子供が小学校に入学し、現在の正社員時短勤務に迷っている方。転職しても家族との時間を確保できるか不安。現在の仕事は好きだが、転職時の条件や子供の体調不良時の柔軟な対応が心配。経験者のアドバイスを求めています。

お子さんいて違う業種に転職された経験がある方にお聞きしたいです。
現在正社員時短勤務してますが転職しようか迷ってます。
今年から上の子が小学校に入学しました。現在の仕事はシフト制で土日祝も出勤だったり休みだったりしてます。上司が気を遣ってくれて土日は毎週どちらか休みにはなっていますが、今まで保育園だった時は上の子休ませてというのができましたが小学校はそうはいかないので上の子に最近毎週末ママ今日は仕事なの?って聞かれます。仕事だよというと残念そうな顔されます😔
元々夫からも土日は家族でいたいから土日休みに転職してほしいと言われてました。去年まで下の子の育休取ってたので転職はすぐには無理だと思ってとりあえず復帰しました。

今はとても人間関係も良好だし仕事も大変なことも多いけど好きな職種です。そして何より今の仕事を15年やっているので他の職種の資格や経験がありません。
転職したとしても正社員ではじめから時短勤務のところはほぼないとは思っています。土日家族でいられるなら契約社員でも雇ってもらえたらありがたいとは思ってます。年齢も40手前で下の子もまだ小さく、体調不良で呼び出しの場合は私がお迎えになります。そんな中雇ってくれる会社なんてあまりないよなと弱気です。。

転職された方、子供が突如体調不良になったときは柔軟に対応してもらえますか?
また、以前よりも今の職場の方がいいと思えますか?(仕事、人間関係含めて)

長文になってしまいましたがご経験ある方からの回答お待ちしています🙇‍♀️

コメント

deleted user

アパレル(パート)から事務職(パート→正社員)に転職しました!

アパレル時は土日祝関係なく出勤でしたし、子供の体調不良で急遽休みは代わりの人を他店から探したり、休みの人にお願いしたり…と大変でした💦
人間関係はよかったんですが💦

今の会社は土日祝休み、
補助業務が多いため急遽休んでも他の人が対応してくれますし、とても理解があります🙆
人間関係もとてもいいですが、業務内容が専門的で、未経験入社したため結構大変です💦
ですが子供の理解、人間関係が良い事が第一なので毎日必死に食らいついてます😂