※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校入学前の学習机の置き場について悩んでいます。リビングと子供部屋どちらに置くか迷っています。また、勉強用に机を2階に置くと宿題が面倒になるか心配です。

来年小学校入学を控えています。

学習机を用意するのですが、(実家にある私のお下がりか、新たに買うか)
置き場を悩んでいます。

一階はリビングと横に和室があり、
2階に子供部屋があります。

今、
和室にはオモチャやキーボードが置いてあります。
リビング学習で一年生最初は一階の方がよいのかな?と思うのですが、、、。
下の子もいたり、ご飯のダイニングテーブルとなると、ご飯の際にまた「片付けて!😠」などと出しっぱなしにする姿が目に浮かぶので、やはり勉強用にローテーブルか、学習机は置いておかないとかな、と思ったりしています。

2階に机置いて、ランドセルや教科書も置いて、
宿題のたびに持って降りてくる、というのは面倒になるでしょうか?


皆さんどんな感じで
お部屋してるのか知りたいです🙂
また、いつくらいから自室で勉強するのでしょうか?

コメント

ママリ

息子が今年2年生になりました。
学習机はまだ用意していません。
リビング脇の和室に学習道具用のカラーボックスを置いています。低学年は用具が少ないのでカラーボックスで十分です😃
帰宅したらすぐに宿題する、お便りだす→宿題チェックまで終わったらすぐにランドセルに入れる、翌日の準備するというルーティーンにしてしまえば、ご飯の時に「片付けてー!」にはならないと思いますよ🙆
うちも自室が2階ですが、息子がけっこうな怖がりで…💦
1人で2階でいろいろできないので、できるようになったら机用意しようと思ってます😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところ学童にいく予定なので、結構ドタバタの予定なんです💦
    ご飯や宿題いろいろと同時進行かなぁ、と。
    我が家は机欲しがっているので、流れとかいろいろ悩んでますー。

    • 4月30日
  • ママリ

    ママリ

    うちも学童ですよー😃
    宿題の大半は学童で済ませてきます。
    自宅でやるのは、宿題チェックと音読くらいです。
    なので、夕食準備と宿題、片付け同時進行で全然行けます!
    むしろ「テーブルにご飯の準備するまでに片付け」の時間設定があった方がスムーズに進むと思います🙆
    机欲しがっているのですね!
    1階に置くスペースがあるのなら1階ですかね🤔
    ニトリとかでコンパクトなものを選んでもいいかもしれませんね

    • 4月30日
日月

2階の娘の部屋に机は置いてますが、オンライン授業用や下の子に邪魔されずに細かい作業をするための机になってます😊
自宅学習も帰宅後すぐから夕飯準備までに終わらせることができるので、下の子に邪魔されないように背の高い食卓で宿題をしています。

教科書とランドセルは、リビングすぐ隣の玄関ホールの物置に娘の学校道具のゾーンを作っています。
体も小さくランドセルや荷物を持って階段を使うのが心配なのと、準備もまだ確認が必要なので、2階には自習道具やお絵かきセットなど学校以外のものしか置いてないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ分けられてるんですね!分けておくことも考えながら、、、いろいろなやみますね😵

    • 4月30日
deleted user

今一年生で、
すべて2階の子ども部屋に置いてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勉強は、2階でされてる感じですか?

    • 4月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2階でやってます!
    リビングではスマイルゼミくらいならやりますが、旦那が主に2階にいるので2人でプリントしてたりします☺️

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

うちはリビングにテーブル置いてそこで勉強や工作しています。学習用具は隣にカラボ置いてそこにしまって1階で完結するようにしていますよ😊

本当は学習机買いたいのですが迷って決められず💦

○pangram○

一年生です、リビング学習してるので、机は買ってないです!

1人でやりたいと言う時まで自然に待ちますよ☺️

だんだん教材増えて、片付けてとか親に言われて本人も嫌になって、机欲しいんだけど…?って言ってくるんじゃ無いかなーと予想してます笑

はじめてのママリ🔰

今年から一年生で机はまだ買ってません!
まだ私と寝てるので子供部屋は使っていないので、一人で寝るようになったら買おうと思ってます😊
ランドセルや教科書おいておくのも子供部屋にするか迷いましたが、着替えもまだリビングでしてるし本当に使ってない部屋なので絶対面倒だと思って辞めました💦
最初はダイニングテーブルで勉強してましたが、消しかすとか散らかるしご飯食べるところでして欲しくないって思って和室にローテーブル置いて宿題してます。