![なぎさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが5ヶ月で、ミルク後にグズったり寝付きが悪い。夜は23時近くまで起きていて、朝早く起きる。昼間は抱っこが重くて困っている。昼寝や昼間のグズりについてアドバイスを求めています。
来月始めに5ヶ月になるんですが。。ミルク飲んだ後なのにグズったり、夜ミルクを飲ませて母乳で添い寝しても、すぐに寝てくれなかったりです😣
こちらも明日のために早めに準備しても寝てくれず、次のミルクの時間になり、結局寝るのが23時近くなり、朝は5時半位に起きます。
このようなサイクルなら夜中に一度起きても、早めに寝てくれた方がましかな😓と思うのですが。。そう上手くいかないですよね?
昼間は起きてる時、抱っこだと重くてどうしてよいか。。添い乳で寝させても最近は、そんなに寝ません。寝ると夜寝付きが悪い気がして😓
このくらいの月齢だと、皆さん、昼寝はどの位して何時に寝てますか?
あと昼間グズった時、どうしてますか?
- なぎさ(8歳)
コメント
![mo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mo
たしか、4ヶ月から6ヶ月くらいまでは1日の平均睡眠時間は13から15時間くらいだったような気がします(。・ω・。)上のこの時は夜の睡眠時間に合わせてだいたい昼寝を長くさせたり短くしたりしてました✴
下が今はもう1歳5ヶ月ですが、ちょうど一年前の育児日記読み返してみたら、昼寝は朝10時から2時間、午後3、4時頃に1時間くらいで、その他ちょこちょこ寝ていたようです✴
夜は9時半から10時に寝て、3回授乳で起きて朝7時頃起きてました(>_<)!
昼間家でミルクやオムツ以外でグズった時はおもちゃで遊んだり、外を見せたり、外行ったり、ある程度やれることはやっていましたよ✴参考までにどうぞ😌長文失礼しましたm(__)m
![コーンスープ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コーンスープ
私も来月の頭に5ヶ月になる息子をそだてています!
夜は19じくらいから寝始め、
だいたい、23じ、3時くらいにミルクでおきます!
そのあとは、朝8時前くらいに起きます(*☻-☻*)!
起きたあとは、
10じくらいから1時間弱の昼寝を一回、
13じくらいと15じくらいに30ぷんの昼寝を一回ずつです!
寝付くまでの時間も考えると、一日だいたい14時間くらい寝てますかね?
昼起きてる時は座って抱っこしながら話しかけてるか
おもちゃであそぶか
お散歩してます!
あとはテレビも一緒にみちゃいます。。笑
-
なぎさ
夜2回ですね💨
寝かしつけして直ぐ寝てくれますか?そのまま誰もいなくなっても寝てくれるのが凄いです😃💦
うちは、隣にいないと起きてしまいます😣なので、食事も寝かしつけの前に食べるし、お風呂は旦那さん帰ってからです😓
だから、落ち着いて出来ません😢
寝かしつけも添い乳で寝るのが遅くなってきたので、他の方法ないかなーと困ってます💦- 1月26日
なぎさ
遅くなりすみません。
育児日記、ちゃんとつけてたんですね😃💦私もミルクとうんちと一言だけですが。。
睡眠、うちは昼寝が少ないのかも知れませんね。
昼間は短いので💨
夜、2回起きてたんですね😓1回でも最近辛いです。旦那さんも一緒に起きてくれてますが、オムツもミルクも私です😓起きるだけでも凄いのかも知れませんが。
二人とも少しずつ疲れが出てきてるかもです。夜寝てくれるために昼寝が短い方が良さそうですね💨