
1歳の男の子が後追いがひどく、食事にも拒否反応が出ているママです。イライラや自己嫌悪に悩んでいます。
今月1歳になった男の子のママです。
先週から昼間は後追いがひどく、でも近くにいてもママーーママーー😭と指差して泣きじゃくり、両手をあげて抱っこしてーと泣き叫び、でも抱っこしても泣き叫び続けます。
今日はご飯が気に入らなかったのかご飯プレートごとバーンと投げ、これじゃないと首を振りながら泣き叫びました💦
パンとバナナをあげると満面の笑みでパクパク…
栄養面が気になりますが…朝ごはんのような夜ご飯になりモヤモヤ…
イヤイヤ期は2歳ごろですよね?これは何なのでしょうか…
私の育て方が悪く、わがままさんになってしまったのかと毎日悩んでいます…
イライラしちゃだめだと、穏やかにいようと心では分かってはいるもののイライラしてしまって自己嫌悪になってばかりです。。
疲れた…
- hytmam ✩ (7歳, 9歳)
コメント

rye
うちも同じようなもんですよ。
我がままで片付けちゃうのはどうかな?と思います。
子供なりの欲求なのかな?と思って接してます。
育て方が悪いとかは無いので自信持っていいんですよ。
うちは、食事をひっくり返したらお兄ちゃんがダメ!と強く叱ってます。食事マナーにうるさいお兄ちゃんなんで(笑)
ダメなのはダメと叱るのは大切かと思います。

あーみ◡̈
分かりますー!
うちの子は後追いは無いんですが
気に入らないと奇声あげたり
物投げたりして主張してます笑
自分でやってーっと思ってしまう( ´•д•` )💦
ご飯は同じくうちの子もパンが好きすぎて、ご飯食べながらパンの棚見てます(ꐦ ´͈ ᗨ `͈ )
朝も昼もパンになってきました笑
育て方とかじゃないですよー
子供も個性がありますし、自我が出てきて主張出来るまでに成長したんだなーと最近は思ってます( ・ᴗ・ )
-
あーみ◡̈
同じく今月1歳です!
そしてお子様のお名前はやとくんですか?- 1月25日
-
hytmam ✩
回答ありがとうございます。気に入らないと物投げたりうちもします💦何かをしてほしくて泣いて訴えてくるのですが、何をしたいか分からないので、こっちも色々試みてみますが全部首を振って違うー!と泣き叫びお手上げ状態です😭
自己主張が出来るまでに成長したんだと、心に余裕をもって気持ち切り替えれるよう頑張ってみます!
同じ1月生まれですね!名前はやとです☺- 1月25日
-
あーみ◡̈
ですよね!
いつもボール投げて1人で遊んでるんですけど、イラッてした時は何でも投げます |゚Д゚)))
違うーってなると難しいですよね( ´•д•` )💦
なんとなーく行動読んでやってますけど
話さないから分からないですよね笑
わぁ♡
うちの子もはやとなんです♪ ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)- 1月25日
hytmam ✩
回答ありがとうございます。
食事をひっくり返して、こちらが注意すると更に泣き叫ぶと思うのですがその際はどう対応していますか?
うちはダメと伝え、息子が更に泣き叫ぶともう食器を片してバナナとかあげちゃうので…ダメだなぁと思い、色々と試行錯誤してみましたが何してもダメでどうしたらいいのか毎晩悩んでしまって疲れちゃいます(・・;)
わたしももっと余裕をもって子育てしないと…と思いました。
ありがとうございました。
rye
食事をひっくり返して泣き叫ぶ時、叱ってもムダな時は大体、構って抱っこだったり、眠い時に我が強くなるんでそう言う時は30分ほど家事も何もせずに2人になって存分に構ったり、寝かしたりして気分転換させてから食事してます。
お手洗いに立つだけで奇声あげて泣くので一緒にお手洗いに行き物はついでなのでおまるに座らせトイトレしてます。