
コメント

なつ
育休手当は、月毎なので、3/18-3/31分の育休手当かなと思いました。

はじめてのママリ🔰
公務員です!
それは育休手当だと思います。
1月20日から8週間は産休手当が出て、残りの日数は日割りで育休手当がでます。
振込日が育休手当と産休手当で異なるのと日割りの育休手当なので初めは少ないです!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
最初はみたとき少なくて驚きました💦コメント読んで安心しています🥲
来月からは満額貰えるのでしょうか💭- 4月29日
-
はじめてのママリ🔰
満額は貰えません、、
育休手当は今までの手取り額から時間外手当や通勤手当を差し引いた標準支給額から8割引いての支給になります。
満額もらえるのは産休手当までです(¯ ¯٥)- 4月29日
-
ママリ
詳しくありがとうございます!
今回よりは多くなることを祈ります🥺💭- 4月29日
ママリ
コメントありがとうございます!
なるほど!それならこの額でも納得です、、!来月からは満額貰えるということですね💭
なつ
来月からは満額ですね。
ただ、日割り計算なので、ゴールデンウイークなど祝日の多い月は少なく、祝日がない(平日が多い)月は多くなります☺️
ママリ
楽しみです🥺!笑
そうなのですね、、!詳しく教えていただきありがとうございます☺️
なつ
給与明細に標準報酬がいくらか載っていると思いますが、こちらの計算で、平日の日数をカウントするとその月の育休手当が出てきますよ☺️✨
今後半年間は、67%計算です。
参考までに!
ママリ
わかりやすくありがとうございます🥺
1番最初に回答を頂いたのでグッドアンサーにさせていただきます!