※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もえまき🐶💙
家族・旦那

息子の悪い言葉遣いに悩んでいます。知らない子にだけ悪口を言い、叱っても改善しません。どうすればいいでしょうか。

息子の言葉遣いについてです。
どこで覚えてきたのか

知らない子に対して
どけよ
お前
あっちいけよ
など悪い言葉ばかり言います。

私や旦那、保育園のお友達と話すときはそんな言葉言いません。
本当に知らない子だけに言います。

例えばお店でお菓子を買うとなってお菓子売り場に行きました。ちょうど見たいところに知らない子がいたとします。
その子に向かって「どけよ。お前」と言います。

私はその度に叱り、そう言う言葉は使ってはいけないと何度も何度も言いますが治りません。
どうすればよいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく4歳の子がいますが私ならめちゃくちゃ叱ります😓ガチのお説教でなぜダメなのか、を叩き込みますね…

うちもたまにびっくりする言葉が飛び出でることがあります。保育園かなぁと思ってますが…😥

  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    私も車の中で叱りまくり、子供は泣いてしまいましたが何回もやるので本当にやめてくれって思います💦

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

同じようなシチュエーションで誰かに言われたのかもしれないですね💦
娘も4歳の頃、私と喧嘩になった時に「殺すぞ!死ね!」と言われてびっくりしました😭
その時に感情的に怒らずに、どういう意味で言ったのか話しましたが、全然意味も分からず使っているようでした💦
意味を教えて使わないように説明したら二度と言いませんでした。
多分誰かが言っているのを真似したのだと思います😭
言われたら悲しいことなど伝えてもダメですかね💦

  • もえまき🐶💙

    もえまき🐶💙

    やはり真似ですかね。

    そうやって意味を教えないといけませんね。
    ありがとうございます!

    • 4月29日