※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母の肝臓ガンで、診断がつかず別の病院へ。将来の不安に押しつぶされそう。

母親の癌。しかも肝臓ガン。
しかも検査しても診断確定できないから来週、別のがんセンター専門の病院に行くことになりました。

受け入れる気持ちはありますが、いつか自分も病気になるのか、生きていけるのかなど、意味のわからない不安で押しつぶされてしまいそうです。

コメント

さらい

父が大腸がん、肝臓がんです


もう、親がそうなるとつらいですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつかこんな日が来るとは思っていたのですが、いざくるとつらいですね。
    緩和ケアについて何か知っていることがあれば教えていただきたいです。

    • 4月29日
  • さらい

    さらい

    もう、緩和ケアの状態なんでしょうか?まだ治療、オペなど対象ではないですか?

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肝臓はほとんど癌の状態ですし、手術はできないと言われました。
    治療しても厳しいと母親も覚悟している状態です。
    進行が早いかもしれないので、今から緩和ケアについて調べようと思います。

    • 4月29日
  • さらい

    さらい

    そうなんです。それならお母さんがどうしたいか、家で過ごすか入院するか
    痛みがあれば、痛みのコントロールをしていくか、、


    いま一番つらいことはなんですかね。それによるかなと。

    • 4月29日
  • さらい

    さらい

    うちは余命半年といわれてから、3年たちました、、家で過ごしています

    • 4月29日
  • さらい

    さらい

    一番つらいことを取り除く、減らすことが大事かなと思います。
    訪問看護、緩和ケアの病棟、、いまの状態によると思います。

    看護師です

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。一番つらいことを取り除いていけるように努力します。
    今は温泉でいいところはないかと探しているところです。

    • 4月29日
  • さらい

    さらい

    食事はとれますか?

    父は食事がとりにくくなり、癌センターで時々点滴したり、メイバランスなど高カロリーのもの飲んだりしてます。

    食べられたり一緒に時間過ごせるなら温泉とかいいですね。

    うちも、個室でゆっくり出きる温泉いったり孫との時間増やしています

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はまだ食事がとれる状態です。出来ることを一つ一つ見つけながら、癌と付き添っていこうと思います。

    • 4月29日
  • さらい

    さらい

    お互いに大事に時間使いましょう!

    • 4月29日