※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プチダノン
家族・旦那

なんかもうクタクタです。先週3人目を帝王切開で出産し退院して2日、、…

なんかもうクタクタです。先週3人目を帝王切開で出産し退院して2日、、、上の子は新一年生でまだまだ慣れない生活と私の入院とが重なり全身蕁麻疹になり繊細ちゃんと言うこともあり不安定で、2人目は酷い赤ちゃん返りにイヤイヤ期、、3人目はよく寝てくれるもののやはり身体の回復もままなら無いうちの育児はやはり大変で、、、旦那が育休を取っているけれど家の中で時間がなくて今までやれなかったことをやっている片付けている?整理している?感じで新生児育児は2割ほど。誰かに頼りたくても実母は亡くなっているし私の姉妹も仕事があり難しい。義親は遠く、仲が良くないため無理で。
入院中も大変だったろうしストレス溜まるのわかるけど、子供達が不安定なのにそこに旦那も苛立って怒り3人目のミルク中にあっちもこっちも泣きじゃくり私もどうしたらいいのかわからず辛くて泣き、持っていた哺乳瓶で昨日は旦那を殴りました。子供を泣かせるために育休を取ってもらったわけじゃない、それなら仕事に行けと。
私が問題無く動ければ良いのですが、術後回復が遅く今も痛み止めを飲まないと過ごせません。膠原病の持病もおかしな事になっているし、可愛い可愛い3人目なのにこんな状態じゃ産まない方が良かったと思ってしまいます。
子供達が保育園と小学校のうちに日常のことをやっておかないと帰ってきた後スムーズに進まないし、かといって夜には子供達と共に暫く寝かしつけで寝てしまっているし日中何やってるのかと思いきやひたすらチャイルドシートを分解して洗ったり今までやらなかった荷物を整理したり子供達の薬を小分けにしたり、、、どうでも良いことをされていると何のために育休とったわけ?と思ってしまいます。旦那の育休中に回復しておかないと育休明けから1人でやらなければならないので大変になるのが目に見えてるしそれも話したのに、、、旦那さんが育休を取得した奥様方、どのようにして旦那さん過ごしていますか?教えてください。

コメント

まりぞー

メインは新生児と私の回復に努めることをお願いしました。
やらなくても死にゃしない事は全力で後回しです。
今やりたいこととやるべきことはイコールじゃないんだよ。って。
伝えないと分からないので、察して!言わんでも分かるやろ!ってスタンスでいることもダメです。

今 何をしてほしいのか、今 どう動いてほしいのか、こういう時はどうしてほしいのかを何度も伝えないとダメです。
伝え方も、子供に教えるような伝え方でかつバカにしたり見下すようなやり方ではなく。

そうだよね。分かんないよね。
こういう時こうだと腹立つよね。でも、こういう時期だから一緒にイライラしてしまったら負けだからさ。

って受け入れて宥めて、冷静に。
我が家の場合は、旦那のが気が長いので私がイライラしだすとそんな言わなくてもいいのにね〜って旦那に言われますけどね笑

  • プチダノン

    プチダノン

    そうですね、言わないとですね。
    私も余裕がなくキツイ言葉になってしまい冷静になれなくて、、、
    お互いに売り言葉買い言葉でもう話をするのも疲れてしまって。
    今日の昼間にやりたいことを言われたのですが、やりたいこととやってほしいことはイコールでは無いし育休明けに通常運行にしなければならないんだから考えてと話をしました。

    母は頑張らないといけませんね。

    • 4月29日
  • まりぞー

    まりぞー

    言葉を発する前に一呼吸してこういう言い方したらどうなるかなって一旦 冷静になるといいですよ。
    心の中ではイッライラしながらも、出てくる言葉が優しければ相手も売り言葉に買い言葉とはならないはずです。

    考えて分かれば多分 プチダノンさんも怒らなくて済むので、考えてではなく具体的に今はこれをしてほしいととりあえずは指示したり(命令にならないよう)あくまでもお願いするスタンスでがいいのかなと思います。

    母だけが頑張らなきゃいけないってことはないと思います。

    • 4月29日
るいん

第二子は完ミなので

夜中のお世話(0-7)は
私が新生児のお世話をして
9-11はお昼寝させてもらってます。
その間上の子達のお世話、新生児のお世話は夫にワンオペしてもらってます。
11-0は2人で子ども達の世話をしてますが、家事は基本夫の主体で洗濯、ご飯、上の子のお世話をお願いしてます。

わたしは新生児の世話ですね😭

どうでもいい事されると
腹立ちますよね笑
今じゃねーしwと思います。

一時期、添付画像のように
シフト制にするのもありだなと思いましたが私が18時から寝れなかったので断念しました。

  • プチダノン

    プチダノン


    夜中の授乳は一回は混合で朝方は旦那に任せてやっていますが、なんか逐一煩くて。
    何人目の育児だよと思っちゃって。
    そんなことを思っちゃう私も私で余裕がなくキツイ言葉になってしまい冷静になれなくて、、、
    お互いに売り言葉買い言葉でもう話をするのも疲れてしまって。
    今日の昼間にやりたいことを言われたのですが、やりたいこととやってほしいことはイコールでは無いし育休明けに通常運行にしなければならないんだから考えてと話をしました。

    母は頑張らないといけませんね。

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です
帝王切開が経験ないですが、、、、身体の回復を優先したくても3人目ともなると嫌でも動かないとになってしまいますよね😭
我が家も今月の頭に3人目を出産して、主人に育休をとってもらっています。GW明けにはワンオペスタートです😇
主人は、料理以外は何とかできるのでやってもらったり、手分けしてやってます。
退院後から子どもたちの送迎があったりするので、私もそれなりに睡眠を取らないと日常生活はこなせないので、混合にして頻回授乳をする時間帯もありますが、母乳だけにならないように主人にミルクをお願いしたりしてます。
新生児のお世話だけすればいい環境ならひたすら母乳あげてって出来ますが、我が家の場合は崩壊します😅
我が家も義親、実親の手伝い等は一切ないです。

主人は、わりかし私に何をしたら良いか聞いてくれる時が多いので、事細かく伝えるようにしてます。
私のこだわりで、どうやってほしいとかあるものに限りですが。
私の中の優先順位と主人から見たときの優先順位って違うことがあるので、どうしてもコレってものかあるときは常に伝えてます。
それでも、イラッテすることはありますよ😅
そしてお互い疲れてたりすると思いやりがなくなってきますが、、、ふたりで美味しいものを食べたりしてなんとか発散、という感じです。我が家は長男が4歳、その下が2歳で、、、ちょっと違うかもしれませんが、毎日カオスです😇長男が厄介で、、、苦笑

お互い赤ちゃんに癒やされつつ頑張りましょう😵‍💫💓

  • プチダノン

    プチダノン


    傷は痛むし具合は悪いしもう辛いの何物でもなくて。
    余裕もなく生きるのが精一杯みたいな感じでキツイ言葉になってしまい冷静になれなくて、、、
    お互いに売り言葉買い言葉でもう話をするのも疲れてしまって。
    今日の昼間にやりたいことを言われたのですが、やりたいこととやってほしいことはイコールでは無いし育休明けに通常運行にしなければならないんだから考えてと話をしました。

    母は頑張らないといけませんね。

    • 4月29日
ここみ

やってるつもりなんでしょうけど今チャイルドシート乗らねーだろって感じですよね。
お願いなんだけど、私の言ったことや頼んだことやってくれる?でいいと思います。
主さんは指示係として、旦那さんは言い方悪いけどその通りに動く
今ストレス溜めたくないことと、この間に体力を少しでも温存&復活させたいからお願いねって
見当違いなことされてイライラしそうだなとすごく心配になりました💦

  • プチダノン

    プチダノン

    見当違いでイライラしっぱなしです。
    昨日から少しずつ言い方を変えてみていますが、旦那も旦那で今これやってるし!って言い返してくるし、、もう子供かって感じです。

    • 4月30日