※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上司が業務終了時刻を過ぎても仕事をしており、自分の都合で帰れない状況に困っています。上司の対応に困惑し、今後の対処法を相談したいと思っています。

聞いてください😭

16時までのパートタイムで働いています。

今日夕方15時半頃コピー機の調子が
悪く印刷できませんと上司に報告しました。

16時過ぎても帰らせてくれる気配がなく
ずっと私にコピー機の相談をしてきます。
IDはどこに書いてたかな?とか。

この状況で帰りますとも言えず…
正直業者を呼ぶなり詳しい人に聞かないと
私にはわからない内容です。

16時40分頃部下たちが外出から
戻って来たのがわかると一緒に喫煙所に
行ってしまいました。
時間が相当過ぎていたので喫煙所のところに行き
すみません保育園のお迎えが間に合わないので帰ります。
と一声かけて帰りました。

みなさんなら16時の時点で帰りますか?
それともこの一件がひと段落するまで残りますか?

今後も似たような事が起こりそうな上司なので
どう対応したらよいかアドバイスが欲しいです🙇🏻‍♂️

4月に入社したばかりで関係性が
出来上がっているわけではないので
ギクシャクするのも怖いです😭

コメント

mamari

コピー機の故障なら16時の時点で帰ります😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😢
    自分のミスなら仕方ないですけど、機械の不具合はどうしようもないですよね💦

    • 4月28日
はじめてのままり

パートで上がれそうにない雰囲気な時がありますが
「すみませんがお迎えがあるので、、」と声をかけて帰ります。
1度 残ってしまうとこの時間まで残れるんじゃんと思われてしまって今後もあの時残れたんだからいけるよね?と残業させられても嫌なので🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かにそうですよね。
    半分は入社したばかりだから図太いなと思われるのが怖かったのもあるんですが…😢
    これからはパートだからと割り切って帰りたいと思います。

    • 4月28日