
義両親との関係に悩んでいます。娘を預けるのも嫌で、旦那にも話せず困っています。同じような方はいますか?
義両親がすごく苦手で極力会いたくないのですが
同じ市内30分圏内に住んでおり
そういう訳にもいきません、、、
前までは別に普通くらいだったのが
だんだんと面倒くさすぎて気が利かなすぎて
嫌いになってます。
10か月の娘がいるのですが
抱っこされるのも私がイヤな気持ちに
なってしまいます。
娘を預けたくもないのですが
私の実の両親は市外に住んでいて車で1時間ほど
かかるので、これから仕事復帰を考えると
預けたり、お迎えお願いしないといけない日が
くると思うと嫌でたまりません。
この私の嫌な気持ちが顔に出たり
態度に出そうで怖いです。(笑)
また旦那は両親が大好きなため
旦那に義両親を悪く言うことは出来ないし
私の嫌な気持ちが伝わったら
喧嘩になることもあります。。。
皆さんは義両親との関係はいかがですか?
嫌いな方達はどのように付き合っているのでしょうか?
- なな(2歳9ヶ月)

ママリ
物理的に距離があるのでそこまで密接な関わりはないです。いい人たちなので好きでもなく嫌いでもなく、シンプルに「配偶者の親」として接しています💡気が強いのと猫被るのができないので、最初からいい嫁はしてなくて言いたいことはそのまま言っているので、ズケズケしているというか遠慮のない嫁だと嫌われている可能性はあります笑 ですが、所詮"配偶者の親"であって、ただの他人なのでなんとも思ってないです☺️夫は実家大好きマンで毎日グループLINEも何十件と動いていますが、わたしにとっては他人だよ〜というのを結婚当初から言っているのでそれが染み付いています😂
嫌悪感ある相手にお子さん預けるの苦痛ですよね…でもその近さだと、義実家を頼らずファミリーサポートとか使ったらギクシャクしそうだし、難しいですね😓

はじめてのママリ🔰
夫の前では大切だという態度で努めてます。
車で30分程ですが年に数回しか会いません😅
会ったときは精一杯やれることはしますが、他では連絡もしないし、誕生日や父の日母の日もスルーしてます。
夫が渡すときは渡してますね😌
関係性はよくも悪くもなくだと思います。
会えばそれなりに会話する程度です。

ママちゃん
夫と娘さんだけで会いに行くのはダメですか?
うちは車で5分の距離ですが、いつも夫と子どもだけで行ってもらいます。
3ヶ月に1回くらいでBBQとか食事の集まりがあるので仕方なく行きます😂
その時は極力子供のお世話で忙しい感じを出して手伝いはしません🤣
多分何もしない嫁と思われてます(笑)
コメント