※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

3月分の給与が時短控除でマイナスになっている疑問です。14日分の給料や出産手当金について教えてほしいです。

産前休暇前の給与について質問です。

3月半ばで産休に入りました。
6日間出勤(6時間勤務)し、8日間有給消化(8時間勤務扱い)で休みに入っています。

3月分は4月に入るのですが、会社から短縮分でマイナスになっているので振込して下さいと通達があり、振込しました。
普通は基本給いくら、手当いくらと記載の下に時短控除(時短分をひかれる)で計算されます。
今回の給与明細をみると、3月分は基本給も何もなくただ、時短控除と雇用保険料でマイナスになっているだけでした。
14日分の給料はどうなっているのでしょうか…。

出産手当金として?入ってくるから会社からは出ないのでしょうか?
仕組みがよく分からず、教えていただけると助かります。

コメント

はじめてのママリ

合計14日分はでるはずなので、会社に要確認ですね。