コメント
はじめてのママリ
園によるかと思いますが、私の勤めていたところはまず各家庭に三日間の中でどの日にちがいいか希望を取っていました!
その中で、お母さん同士が仲良かったり、子ども同士が仲がいい子たちが前後になるように配置して、お母さんたちがお話しできるようにしてました✨
ただその日の1番最後の子は、時間をかけて話したい子にしていることが多かったです
はじめてのママリ
園によるかと思いますが、私の勤めていたところはまず各家庭に三日間の中でどの日にちがいいか希望を取っていました!
その中で、お母さん同士が仲良かったり、子ども同士が仲がいい子たちが前後になるように配置して、お母さんたちがお話しできるようにしてました✨
ただその日の1番最後の子は、時間をかけて話したい子にしていることが多かったです
「その他の疑問」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
ままり
なるほど!
そんな配慮までしてくれているなんて…!素敵な園ですね✨
もしも、この子は発達面でグレーかも?と思っていたら、保護者から聞けばそういった心証も教えてもらえるのでしょうか?
療育を勧めたり。
息子が、5歳の割りに言動が幼いなぁと思うことが時々あって。
あるあるなのか、
これが発達グレーというものなのか、分からなくて。
はじめてのママリ
療育に行ってください!とはっきりとは言われないと思いますが、それとなく遠回しに伝えます💦
療育は診断名がある子だけが行くところではなくて、集団生活の中で困っていることがある今の現状自体がその子にとっての障害になっているので、それを上手くやっていけれるように経験をつめる場所ということをまず伝えて…など。
ただ年長さんであれば小学校のことがあるので、よっぽど気になるようであれば発達検査を進められるかなぁと思います。
療育は入るのにも数ヶ月以上かかりますし、発達検査するにしても数ヶ月かかります💦
ままり
ありがとうございます!
とても参考になりました✨