※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友と遊ぶことに不安を感じています。コミュ障でも乗り切る会話やコツを知りたいです。どうすれば仲良くなれるでしょうか?

コミュ障がママ友と遊ぶことについて。

私には唯一のママ友がいます。
子供同士同じ学年・クラスで、ママ同士ではLINEを交換しているものの頻繁に連絡を取り合うことはないです。
スーパーなどでばったり会って、挨拶したり他愛ない会話でバイバイすることが多いです。

最近もスーパーでばったり会って、お相手から「今度遊ぼう」と言ってくれました。
その場でいつとも決まらず、私から「またLINEするね」といって別れました。

実際遊ぶとなったとき、間が持つのかとか考えてしまうとなかなかお誘いのLINEができずにいます。
このままだと社交辞令に終わってしまう…!

コミュ障でもママ友と遊んでるママさん、どんな会話で乗り切っていますか?
会話が得意なママさん、長時間雑談するコツみたいなものってありますか?
唯一のママ友と仲良くなるチャンス、背中を押してください😭

コメント

deleted user

最初はランチだけとかティータイムだけとかの1.2時間からだとどうでしょうか😌?

私もコミュ障というか人見知りが激しくて人付き合い苦手です😂

私はとりあえず相手に喋ってもらうように自分から質問するか、こちらの簡単な悩みとか(最近子供がこうなんだよね〜こういうのない?みたいなの)をよくしてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体例ありがとうございます☺️
    ランチだけって言うのもアリですね。
    勇気を出してLINEしてみます!

    • 4月28日