![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
退職の場合は手当はなくなります。
どちらが良いと言われれば制度上復帰前提の手当なのでもちろん分かってる段階で退職を申し入れる方が良いと思います。
それでも良く思わない人がいるでしょうが、育休手当をギリギリまで貰って退職を申し出ると尚更反感はあると思います。
あと、復帰後すぐの退職はかなり言いにくいとは思います。
たまに小さな会社とか会社の好意で早めに退職を伝えてもギリギリまで処理をせず手当を受けられる様にしてくれる会社もあるみたいですがそれはまれだと思います。
あとはご本人のモラルとどこまで気にするかだと思います。
誰にどれだけ言われても辞めるから気にしない!それより手当が欲しい!と一旦復帰してすぐ辞めるか出来る限りの会社へ迷惑かけない様にと復帰は出来ないと判断した今伝えて辞めるかで考えたら良いと思います。
![𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣
辞めたくないほどいい職場ならもったいないと思います!次そういうところに出会えるとも限らないと思うので!
上司にありのまま相談されてはいかがですか☺️⁇
1人で考えるよりもいい答えが出るかもしれません💡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
育休明ける前に相談してもらおうと思います💦- 4月28日
![なぁ〜お](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁ〜お
職場にも相談されてみてはどうですか?
私も復帰前に色々悩んだ一人です。
産後に心疾患がわかり、半年近く入院とかしてその辺りから復帰できるか不安やどうするか悩んでました。退院したけど1歳頃に手術する予定でしたが、手術あきがでたらそこにいれるとのことでいつ手術になるかもわからない状態で、結局1歳になってから手術が決まりました。今後も通院が必要で、休みも度々になったら迷惑もかけると思いと自分も両立できないと思い、正規からパートになる選択をとりました。育休あけの1か月有給もらい、残り3ヶ月だったので年度いっぱいは正規で働き、その後フルタイムパートに変更したいことを話しました。その後、療育にも通いだしたりもあり、療育の日は午前中だけ仕事し午後から療育に行ったりもしてました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんですね。同じように悩まれた方からのコメント嬉しいです。同じ職場でパートに変更したのでしょうか?- 4月28日
-
なぁ〜お
同じ職場でパートに変更しました。
- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私もできるからわかりませんが、パートのように時間に融通が効くような働き方ができないか相談してみようと思います。- 4月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
戻るつもりで育休を選択したのですが、こんなことになると思わなくて…仕事も職場の人間関係も良く、いい人ばかりなので辞めたくないし会社にも迷惑かけたくないという気持ちが強いのですが、手当がなくなると生活が厳しくて。
仕事を続けながらできることはないか、もう少しよく考えてみます。