※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやっち
妊娠・出産

友人たちの癒着胎盤の話に不安を感じています。自身は流産経験はないが、顕微授精を4回経験し、高齢出産を控えています。病院での診察で安心感を得られるか心配です。経験者の意見を聞きたいです。

顕微授精、初産、高齢出産の、癒着胎盤について

ほぼ同じ年齢で、顕微授精を1度した事のある友達達が、ことごとく癒着胎盤になって、出産直後に大量出血して、3リットルなどの出血量などの話を聞いて、私もそうなるんじゃないか?とかなりビビっています。

その友達達は、それぞれプラス流産手術経験が2回あるそうで、それも関係あるんじゃないかな?とは言ってましたが、私は流産経験はないものの、顕微授精は4回目です。

前置胎盤からの帝王切開で癒着胎盤判明、
普通分娩後に癒着胎盤判明、など。

総合病院で、ちゃんと顕微授精4回目、高齢出産、という情報も把握してくれているなら、安心して先生達に委ねていたら、なんとかしてくれますかね?

もしご経験ある方いたら教えてください。
顕微授精を数回したのち、40歳以上で出産した方々で、問題なかったよ!って方も教えてください。

コメント

あき

顕微授精で高齢出産した方知り合いにいますが、無事に出産されてますよ☺️✨
でも、不妊治療や高齢出産はリスクが多少上がる、とは言われているので、総合病院の選択肢はよいと思います🙆‍♀️
先生の数も多く、ハイリスクで転院してくる妊婦さんも多いので、助産師さんも万が一の時に慣れておられる方が多いです!

私も不妊治療だったので、NICUのある周産期医療センターを産院に選びました😅

  • あやっち

    あやっち


    若い人の普通の妊娠しでも、リスクのある出産された方もいますもんね!

    高齢出産で顕微授精でも無事に出産された方がいると聞いて安心しました!

    私も不安なので、周産期医療センターでNICUやMFICUがある総合病院にしました!家から車で30分ですが💦

    • 4月28日
  • あき

    あき

    車で30分なら全然悪くないと思います🙆‍♀️私も自宅から30分の総合病院で出産しました☺️✨

    その総合病院なら安心ですね💓ハイリスクの方、緊急搬送されてくる妊婦さんに慣れておられると思います。
    私は緊急帝王切開で、今から20分後に手術するね!と言われましたが、20分後には分娩室に(オペ室がいっぱいで😅)産婦人科医2名、麻酔科医、小児科医2名、助産師看護師たくさん・・・と勢揃いしていただき、安心して出産できました🙆‍♀️✨

    総合病院で勤務していた助産師の友達も、緊急搬送されてくる妊婦さん意外と少なくないから、総合病院で出産する方が安心だよ💕と言っていました☺️✨

    • 4月28日
  • あやっち

    あやっち


    色々教えていただきありがとうございます!
    とっても参考になり、不安感が減りました😊

    総合病院だと、出血多量の際の輸血の準備もしっかりしてそうだし、いろんな科の先生がいてるので、いざという時に安心ですね!

    無痛分娩なし、会陰切開もなしだったり、ご飯美味しくなかったり、今はまだコロナのこともあり立ち会い面会も❌だったりするのですが、

    やはり安心には変えられませんね😊

    • 4月28日
  • あき

    あき

    私はご飯なんて期待してなかったし、いいもん!退院してしばらくしてから美味しいレストラン行くもん!と思ってましたが、私の総合病院はお祝い膳🥂だけはありで😳‼️近くのホテルからコースを配膳してもらい、美味しくいただきました🤭💕
    あ、でも普段はふりかけ必須ですが😂

    私も安心には変えられない、と思いましたし、実際総合病院で本当によかったと思いました✨ちょっとやそっとのことでは、助産師さん全然動じないです😂
    慣れてるなーと思いました✨

    ちなみに私も現在第二子妊娠中で、9週です💓(第一子は苦労したのに、1回目の移植で着床してびっくり💦)あやっちさんも無事に出産されますように🥰

    • 4月28日
りりまま

はじめまして!😌
私は自然妊娠でしたが、流産手術を2度経験しており、初産の全前置胎盤32歳で今年初めに出産しました。

私の場合、手術中に癒着胎盤とわかり緊急で子宮内動脈を止める手術をして出血は2Lでした。5時間程手術に時間がかかりました。子宮は幸い残していただけました。

リスクが少しでもあるのであれば、絶対に周産期医療センターで設備が整っていて腕のある先生がいる病院が良いと思います!安全第一です!😂

また、子宮内手術経験がある方の前置胎盤や癒着胎盤のリスクは高いですね。😣
着床する際に、子宮内に傷があるので着床すべき所に出来にくいようです😢

出産までご不安だと思いますが、今の医療は素晴らしいので安心してもいいかと思います😌

無事出産出来るよう祈っております🙏🙏✨

  • あやっち

    あやっち


    まさしく、私の友人も、同じように、流産手術をした事による子宮内の傷?に胎盤ができ、癒着したみたいです💦

    総合病院だと、そういう癒着の手術もされてて慣れてるでしょうし、安心ですよね😊

    ご経験お話しいただきありがとうございます!

    私の場合は、初めの妊娠なのでまた流産手術はないのと、筋腫の手術なども経験がないのですが、顕微授精で移植を4回しているので、その時に傷がついていたら、リスクあるな💦と思っています、、

    総合病院の先生を信用して、残りの妊婦生活あまり怖がらずに過ごそうと思います😊

    • 5月3日