![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
以前、乳腺炎になったときには、しこりがある所に赤ちゃんの下顎が来るように授乳させると良いと聞きました。
しこりに熱をもったりしていませんか?
熱があれば、ゆるやかに冷やすと良いと言われ、私はキャベツ湿布をよく貼っていましたよ~•ᴗ•✨
![riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
riri
それは…
本当にしこりって事はないですか??
母乳によるしこりじゃない可能性もあるんじゃ…?
詳しくは分かりませんが…(><)
![めろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろん
すごく分かります〜(;o;)
私の場合は、上の方と同じよう、下あごが来るように飲ませて、と言われたのですが、上の方にできたしこりのときはどうやって飲ませるのか、、、頭がハテナでしたw
助産師の友達に相談したところ、
①とにかくしこりのある方の胸を最初に飲ませる
②しこりを押しながら飲ませる
③飲ませ終わったらさらに押しながら搾乳。
④ですぎる場合は適度に冷やす
とのことでした。
私は生後4ヶ月ごろまで月1で熱が出てましたが熱が出たら余計に辛いので、頑張るのみです(;o;)
-
ままり
寝かせて自分と子どもが逆さまになるしかないですよね(笑)
飲ませ終わった後もおして搾乳してみますっ!
熱が出たりとかはなく、張るとしこりも大きくガチガチで、やはり少し心配で(^^;)
頑張ります!ありがとうございます!- 1月25日
-
めろん
私は大体その次の日、熱が出ます(;o;)
ガチガチ辛いですよね…寒いですがとことん冷やすのも手かもしれませんね(;o;)まさかこの一回で出なくなるとも考えにくいので…- 1月25日
ままり
しこりは痛くもないし熱をもったりもしてないんです(~_~;)
左乳の谷間寄りの上のところなので逆さまにしないといけなくて吸わせ方が難しくてまだ試せてないんです(゚д゚lll)
riri
すみません。
間違えて、下にコメントしちゃいました💦
母乳によるしこりなら、しこりの部分を優しく押しながら授乳するのも効果的だと思います(o^^o)
ままり
母乳あげ始めてからできたものなのと、マッサージしてもらってしばらくは小さくなるので母乳だとは思うのですが、母乳をやめてからも戻らなかったら乳がんの検査をしてみようとは思っています!
助産師さんいわく、私の乳腺が結構複雑らしくこんなところに繋がってるの!?っていいながらマッサージ受けてました(~_~;)涙が出るほどの激痛を1時間くらい日を変えて何度も、、その時は小さく柔らかくなるので最後まで子どもが吸えてないんだとは思いますが、あまり出なくなると吸ってくれなくて(´Д` )
痛いところを重点的に吸わせてしこりがなくなるならかなり激痛ですがやってみようかなぁ、、なんて思いまして。意味がないならそんな痛みわざわざしたくなくて_| ̄|○笑
妊娠、出産、育児と悩みが尽きないですね〜
ままり
しこりの部分今まで以上に授乳中おしてみます!(ง •̀_•́)ง