![なーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳9ヶ月の娘が机や椅子に手をついて浮く行動について心配しています。浮いている回数が多く、自己刺激や運動的動作を求めているのか気になるようです。
【机や椅子に手をついて浮く行動について】
2歳9ヶ月の娘ですが、2歳半になる前から机や椅子に手をついて浮くようになりました。(写真は机で浮いてます)
最初は「そんなことできるの!?すごいね!」ってみんなで
褒めてたんですが、1日の中で浮いてる回数が頻繁で
なんだかちょっと心配になってきました…😅
特に眠たくなってきたり、したい遊びがない時やテレビを
見ながらやることが多いです💦
今日の朝なんか汗かきながら浮いてました…
本人は「楽しいの!」って言ってましたが
自己刺激なのかな?とか余計なことばかり
頭をよぎってしまいます…
心配しすぎでしょうか…
ただのマイブーム?
運動神経がいいだけ?
身体がこういう運動的動作を求めてる?
同じようなお子さんいませんか😭😭😭😭
- なーこ(2歳6ヶ月, 4歳7ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ただのマイブームだと思います😊
うちの子もやりますし、まったく同じ事言ってます💦危ないから辞めて欲しいのですが、目を離すとやります😓
コメント