※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

同条件の方で、2人目まで子供がいる方に質問です。 ・経済的には、苦しい、余裕がある、節約しているか教えてください。 ・お子さんの習い事は何をしていますか? ・私立中学や高校に行かせる選択肢はありますか? ・教育資金や老後の資金はどれくらい貯めていますか? ・手取り収入はどれくらいで、持ち家やマイカーはありますか?

同じ条件の方で、2人目まで子供がいる方に質問です🙃💦

・世帯年収900万くらい
・20代後半-30代前半
・都市部に住んでいる

・経済的にどうですか?(ちょっと苦しい、余裕がある、色々節約してる等)
・お子さんに習い事させてる方は何を習わせてるか教えてください
・中学や高校について、私立に行かせる選択肢がありますか?それとも経済的に2人だと厳しそうですか?
・教育資金、老後の資金どれくらい貯めてますか?貯める予定ですか?
・食費や光熱費、家賃以外で自由がきく手取りはどれくらいありますか?
・持ち家ですか?マイカーありますか?

コメント

みく&ひろママ

世帯年収800万くらいですが…
下の子の育休中です。
現時点で経済的には少し苦しいです。
学校については本人に任せたいと思っていますが出来れば公立でと思っています。
今貯金は少ないため仕事復帰後貯める予定です。教育資金については学資保険にはいっています。
持ち家でマイカーありです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!きついんですね…🥹今2人目考えようかどうしようか迷っていまして💦
    なるほど、やはり公立ですか💦大学までは考えてますか?

    育休中だからきついってことですかね?働けばまぁまぁ貯められるって感じのきつさでしょうか?😞💦

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々質問してしまってすみません🥲

    • 4月28日
  • みく&ひろママ

    みく&ひろママ

    大学は本人が希望すればですが、返済不要の奨学金制度使えたらなと😅
    毎月たくさんは貯められませんがボーナス分は貯金に回したいです!

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

900万の内訳は???どうでしょうか。可処分所得変わるかなあと思いました🥲

我が家は子ども3人で世帯年収で言うと今は1000〜1200万くらいです。(夫400〜450妻600〜800)夫の副業分は含めてないです。

我が家は苦しくはない、って感じですね。ですが、お金が好きなので節約はしてます😂

習い事は1人2万まで、と決めて本人に選ばせてます⭐️小2の娘はピアノ、年中息子はスティーム教室、0歳息子は親子教室、を今は習い事として通ってます☺️それとは別に水泳と中国語、そろばん、書道は家でやってます☀️(それぞれ週1くらい)

うちは私立は考えてないです。
本人がどうしても、というなら別ですが、1番近い私立の中学でも電車で10分と駅まで自転車で15分くらいかかります。(全然いけない距離ではないですが、我が子たちは多分選ばない)経済的にだと1人ならどうにかこうにかなるけど入学までに塾に行ったりも含めると厳しいです🥲

なので教育費用は高3夏までに1人800万です。

自由がきく、ってのに投資に使ってる分も入れたら25万くらいになります。あとはボーナスです。

持ち家なしで車は2台です🌈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!お子さん3人いらっしゃって普通に生活していらっしゃるということですね🥹✨年収は少し違いますが、私は子供2人までの希望なので参考になります!✨

    月2万ずつ3人ということは習い事結構お金かかってますね✨

    貯金以外で自由がきくのが月25万ってことですよね…?他で節約されてるんですかね?😂私はボーナス含めず手取りで夫婦で月60万弱くらいなのですが、貯金20万くらいで他は全部飛んでます😂まだ子供1人なのに、自由なお金あんまりないなぁと思ってます💦

    持ち家は今後も考える予定はないですか?

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    去年、でいうと私が1年間給料ではなく給付金で生きてきたので可処分所得で700くらいでした、月あたりだと60ないです🥲今年もそのくらいかなと。2人目産まれた時は世帯で900万なかったです。

    習い事は、キリがないので二万と設定しました笑。今後なにかやりたいってことが出てきた時に、説得?できるように金額決めちゃいました。しかし、実際は過去1番高くて3人で5万ちょっとです。現状は4万きってます😂💦

    月の収入が50〜60ないくらいで生活費が25万で残りって感じです。50万の月は25万が回せるお金、って意味です☺️💡

    生活費に40万ってことですかね🤔

    住む家は賃貸です🙋‍♀️
    持ち家に住むとしたらあと20年後くらいですかね。それも実家なので何千万のローンを組んで、とかはないです💡直すのにかかる費用として1000万〜高くて1500万くらいで考えてます。ローン、で言うと夫が副業で中古の家を買ってるのでその支払はあります。月5万くらいみたいです(家計からではないですが)

    • 4月28日
りんご

・特別不自由はしてないです。
・習い事は保育園内でやってるので手出しはありません。
・学校については公立希望ですが、子供が私立が良いならそれに答えられるようにしたいと思ってます!
・教育資金は1人1000万ずつ、老後は2000万くらいですかね。
・15万くらいはあると思います。
・持ち家、マイカー2台です。