
1才0ヶ月の離乳食について相談です。冷凍ストックを作っているけど、料理が苦手で大人用の食事から取り分けるのが難しい。料理苦手なズボラな方はどうしてるか教えてほしい。
1才0ヶ月の離乳食についてです。
7.8ヶ月ごろからずっと冷凍ストックを作っていて、スープ、つかみたべ用蒸しパン、ハンバーグ類を用意しています。
1才過ぎたのでそろそろ取り分けでもいいのかなと思いますが、料理が嫌いなので普段の大人のご飯からの取り分けが難しいです😇
子ども用の味付けをしてから大人用の味付けをする工程や野菜を用意すること、味噌汁もいつもはきのこだけとか子どものために考えるといろいろ入れなきゃとか考えてしまってハードルが高いです。
料理嫌い、ズボラな方はどうされてるんでしょうか?
そろそろ仕事も始まるし冷凍ストックも疲れたしやめたいです😅
- 親ばかママ(2歳11ヶ月)
コメント

おめし◎
わりと1歳過ぎたらもう適当になってきました🤣💦
別に作らなくてももう良いかな?と思います。結局味付けもそんなめっちゃコテコテに濃いもの食べてるわけじゃないし、別に味付けしなくても濃ければ水足してあげれば良いだけですよ👌
ご飯に味噌汁かけといてちょい柔らかくしといて、あとは大人と同じものを細かく切ってあげれば十分だと思います🙄💕

ままーり
栄養士さんから言われたのは、汁物はお湯で割って薄めることと、味付けが濃いなと思ったらお湯でちょっと洗えばOKとのことでした♩
私は料理が好きな部類ですがめんどくさがり屋なので、冷凍ストックから解放されて気が楽になりました🥹
私ならスープに野菜たくさん突っ込んでおいて、あとは好きな物ちゃちゃっとつくって、子供が食べようが食べまいが、スープから栄養取れてるしいっか💡にするかなと思いました♩
-
親ばかママ
お湯割とお湯で洗う、なるほどです!
やっぱり具沢山スープを作っておけばそれで事足りますね🥹
ただレパートリーがなさすがて毎回同じになってしまいます😇- 4月28日
-
ままーり
スープは
コンソメスープ
トマトスープ(コンソメスープ+トマト缶)
ポタージュ(コンソメスープ+牛乳 をブレンダー)
お味噌汁(出汁+味噌)
おすまし(出汁+しょうゆ)
中華スープ(中華スープの素)
の種類あれば野菜を季節のものに変えたり、好きな物に変えたりしたらOKです♡
あとはお肉焼いたりして出せばわたし的には完璧なのですが、ズボラすぎますかね?😂😂- 4月28日
-
親ばかママ
素晴らし過ぎます🥹
ぜひ参考にさせていただきますね!!
ありがとうございます- 4月28日
おめし◎
別に→別で料理を って意味です😂😂
親ばかママ
ありがとうございます!
確かに水で薄めたりすればいいですよね!
細かく切るのはハサミで適当に切るとかでいいのでしょうか?
つかみ食べはどうされてましてか?
おめし◎
私はパンとか、たとえばきゅうりやトマトとか単体のもの?はつかみ食べさせてましたが、ご飯とか煮物とかべっとり系?はさせずに食べさせてました🤣🤣
ハサミで適当にで✂️全然良きです👌👌
親ばかママ
なるほど、そのまま出せそうなものですね!
ありがとうございます!