※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がちこ
お金・保険

子供が入院した場合、組合の保険でお金が戻ってくる可能性はありますか?

子供が旦那の扶養に入っています💡
会社の保険が組合の保険なんですが
もし子供が入院したら医療保険に加入したみたいに
お金が戻ってくることもあるんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

医療保険と会社が組合保険は別だと思いますよ💦

  • がちこ

    がちこ

    そうですよね🤔
    子供を出産して1ヶ月ほどNICUに入院してたのですがその分?なのかお金が入ってなんの保険がきいたのかわからなくて😓

    • 4月27日
ママリノ

夫の会社は付加給付があるので大人は一部戻って来ます。
子供は医療費は無料の自治体なので
自治体にもどす手続きをしてます。

  • ママリノ

    ママリノ

    協会けんぽじゃなくて組合保険で付加給付があるなら、戻りはあり得ると思います。

    • 4月27日
  • がちこ

    がちこ

    無料は無料ですもんね🤔
    保険の仕組みが全然わからなくて😓

    • 4月27日
  • ママリノ

    ママリノ

    付加給付があると月額上限25000円(夫の会社は)なので
    それ以上払った場合は戻って来ます。

    • 4月27日
  • ママリノ

    ママリノ

    保険証の○○会社健康保険組合って書いてあれば健康保険組合です。

    • 4月27日
  • がちこ

    がちこ

    健康保険組合だと思います🤔
    出産一時金ぐらい入ってきたのでまた別のなんですかね🤔
    自分はラッキーとは思いましたが😂

    • 4月27日
  • ママリノ

    ママリノ

    会社名、付加給付で検索すると付加給付があればヒットしたりします。

    子供の場合は
    うちの自治体は戻り分を直接健康保険に請求します(同意書にサインくださいと郵送されてきます)

    振り込まれるのはいいですね。

    • 4月28日
  • ママリノ

    ママリノ

    Nに1ヶ月だとまぁまぁの金額なのであり得るかも。

    • 4月28日
  • がちこ

    がちこ

    低体重児で産まれたんですがそれは市の方で援助とかあるんですかね?🤔
    出生届と一緒に低体重児という紙も出したような🤔

    色々すいません🙏💦

    • 4月28日
  • ママリノ

    ママリノ

    うちも早産、低体重でしたが
    Nには入らなかったのでどうだろう…
    早産低体重に対して、用紙などはたぶん出していないです。入院はしたけど援助はなし。同意書の用紙だけ送られてきました。

    • 4月28日
  • がちこ

    がちこ

    それも自治体によって違うんですかね🤔
    色々とありがとうございました☺️

    • 4月28日
👩🏼

保険ではなく、低体重児?って感じの書類を書いたと思うのでそれで市からお金の振り込みあったんですよ☺️

以前窓口で払った分が返ってきたんだと思います!

  • がちこ

    がちこ

    そうなんですね!自分は払ってないんですがそれでも入ってくるんですかね🤔💡
    オムツ代やらの八万ぐらいは払ったけど高額医療なので自分は八万ほどで収まったのか…🤔

    • 4月28日
  • 👩🏼

    👩🏼

    払ってなかったら市からお金は振り込まれないので、その八万円の中に自己負担じゃない請求があったと思うのでそれがいくらか返ってきたんだと思います☺️

    うちの長男もnicuとgcuに入院してたので、色々手続きやら支払いあって難しいですよね🥺

    • 4月28日
  • がちこ

    がちこ

    色々とちんぷんかんぷんでわからないです😂💦
    今入院してるんですが今回のはまた関係ないですよね?🤔
    小児科に入院なんですが

    • 4月28日
  • 👩🏼

    👩🏼

    関係ないです☺️

    • 4月28日