※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

身内や周りからの反応が1人目と2人目で大きく異なり、特に苦しいのは身内の反応。旦那や祖母、父からの言葉が辛く、2人目の子に対する愛情が不安定。アドバイスを求めています。

友達にも身内にも誰にも吐き出せないでせないですが
自分の気持ちのコントロールがどうしたらいいのか
わからなくて苦しすぎるので
こちらに書きます。

何度かこちらを利用して相談しているのですが、、
上に娘がおり、
先日第二子の女の子を出産しました。

上の子は私の家系の遺伝子を引き継いで二重で
それもくりっくりで、比較的客観的にみても
顔つきが可愛く赤ちゃんモデルだそう!と
身内や友達からもいってもらっていました。
(自慢したいとかではありません。)

今回出産した下の子は旦那側に似まして、
(むしろ私側の遺伝子はゼロなくらい、、)
旦那が切れ長の一重で、正直旦那は顔はよくないです。(当時中身で選びました。)

当然姉妹もいまのところは
似ていません。
私は妊娠中から、旦那にめちゃくちゃ似てしまうかも
と想定しつつも、可愛い我が子にかわりはないから!と思っていました。
ただ、上の子を産んだ時、友達や、義理の母、当本人である旦那、、などなどみんなが口を揃えて、
『パパ似じゃなくてよかったねー!!!笑』
と言われてたので、少し不安がありました。(冗談もあったのかもしれないけど、、)
2人目のこともみんな1人目と同様に
愛してくれるだろうかと。

そして今現在、、
私自身が、産後うつのよくある症状のような
産まなきゃよかった、や、育児放棄したい、泣き声がうるさい。などと言ったことはなく、
可愛い存在だとおもっています。

ただ、1人目の時と、周りや身内の反応が
あまりにも違いすぎます。
とくに苦しいのが、身内です。


旦那ははじめて我が子を抱いた時、
心に残っている言葉は、
『犯罪者みたいな顔しとんなー』
『ぶっさいくやなー』
『面白いー』
『将来苦労するぞー』
『パパと一緒に整形しようなー笑』
です。

私の祖母は、
私が抱っこしているのを覗きに来て1番に言った言葉は
『一重ね?二重ね?』
でした。一重だよ!と答えると、
『ふーん』といって去っていきました。

私の父は、
あって1番に
『写真送られてきた時、お地蔵さんかと思った。』
でした。


最低な事を平気でいう家族で引かれると思います。すいません。しいて家族をカバーするのなら、
父と旦那はツンデレな性格?ではあります。
ただ、産まれて二ヶ月ほどもうすぐたちますが、
いまだに実の母以外の身内からかわいいと
言われることがありません。
(実の母は新生児微笑のときにかわいいー!と。笑)

私が可愛いと思えない。という悩みは
産後ブルーなどの症状でよくみます。
ですが、そうではなく、
身内やまわりからの1人目との差がひどすぎて
2人目に悲しい思いを今後もさせてしまいそうで
私がつらくなっています。

私は十月十日お腹で頑張ってそだててきて
娘もがんばってくれて
産まれたら、みんなから可愛い可愛いって
育ててもらいたかったです。


2人目ってこんなに差があるものでしょうか。
顔の差ではなく、1人目と2人目の差もあるのでしょうか、、

私はもう辛いのと同時に
そんな娘のことを可愛いと一度も言ってくれない
身内に抱かせたくねぇ!!という思いもあって
ほとんど下の子のお世話は私がしています。
(里帰り中も抱っことかさせたくなかったです)


2人の子宝に恵まれて幸せだったのに、
なんだかいまは、ごめんね。という
気持ちでいっぱいです。
そして不意にかわいいねー!ちゅー!と
下の子を120パーの愛情で抱きしめる上の子を
みて泣けてきます。

なにかアドバイス、もらえたら嬉しいです。


コメント

りまま

生後1か月だとまだわからなくないですか?私も、上の子の産まれたては「なんてキレイな顔してるの!」ってびっくりしましたが、下の子は大丈夫かな、、とちょっと心配でした😅でも、半年くらいからメキメキかわいくなっていき、もう今はうっとり眺めて「かわいいね🥹」って毎日言ってますよ☺️
産まれた時から整ってるほうが珍しいんだと思いますよ!
身内はさておき、お母さん(お父さんも)が愛していればそれで問題なしです👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、産まれてから二重の方が珍しいとは思っていました。なので、1人目の時はほんっとにくりっくりのまつ毛も長くて、みんなから二重か綺麗!ととても言われていました。

    そうですね、今もずっと寝てしかいないのでこれから二重になったらいいなぁと。思っているし、願っているし、二重になーれ!とマッサージもしているし。
    私自身も可愛いねー!と
    話しかけています♪

    だけど、身内もですが、主人も下の子抱っこするたびに、
    一重ちゃんおいでー
    とか、
    はい、俺の顔おいでー
    とか、ひたすら言われます。

    の割に、上の子には
    抱っこするたびに
    かわいいねー!かわいいねー!って言います。もちろん
    上の子も我が子ですし、
    もちろん可愛いですよ、嬉しいですよ?だけど
    おんなじ様に愛してほしいと思っちゃいます。欲張りでしょうか、、

    もうちょっといらいら?というか、娘にごめんねって気持ちとか、なんかも複雑で。

    とにかく私は娘のことをしっかり愛してます。
    だけど愛してるがゆえ?というか、大きくなった時に
    友達や大切な人から愛してもらえる子になってほしいから
    気にしてしまいます。
    気にしてしまいすぎて毎日涙がでてしまいます。

    • 4月27日
  • りまま

    りまま

    旦那さん、それは嬉しくて言ってるんじゃないですか??仲間みたいな、俺に似ててくれてかわいい、みたいな☺️
    でも、そんなに悩むほど嫌なら、ちゃんと可愛いって言って、って旦那さんには言ったらいいと思いますよ😊

    • 4月27日
R0331

気にしないで良いと思いますよ?😂
息子も旦那似で一重で猿顔です旦那もイケメンってわけでもありません。しかも出っ歯というおまけ付きです…笑😂
似すぎてびっくりするぐらいです😂
出っ歯は成長しないとわかりませんが😂

産まれた当初うちの家族からは「旦那似やん!」「猿やん!笑」「将来出っ歯確定やん!」とかめっちゃ言われましたよ😂
何だったら逆に義母から「私に似て無くて旦那に似て可愛いわぁ〜」と軽く言われた事もありますが気にしてないです😂😂

我が子が1番です!
私は不妊で2人目できませんでしたが兄弟がいても多分それは変わりないです😌
息子は息子ですから😌
主さんが「この子は可愛い!」って自身をもってあげないと娘さんも余計に悲しいと思いますよ!😭😭
子供に1番も2番もありません!
先に生まれたか生まれてないかです!
周りはほっときましょ!
私もよく言いますが「私が1番可愛いと思ってるから別にいい!」って家族に言い出してから言われなくなりました😊
娘さんも主さんの優しさを知って絶対良い子に育ちますよ🥺
まだ生まれて1ヶ月ですから赤ちゃんは顔が7回変わると聞きましたし!😊
まだまだ分からないですよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も気にしない強さがほしいです。
    友達に可愛いといってもらえないのは全然いいんですけど、
    里帰りしてるもんで,毎日会う身内にそう言われるのが辛くて。。

    • 4月27日
  • R0331

    R0331

    確かにお子さんの事言われるの辛いですよね😭
    でも主さんが1番可愛いって思ってあげるだけでも気持ち変わると思いますよ😌
    身内の方も悪気があるとは思いませんが親しき仲にも礼儀ありですよね🥲
    そんな事言われたら娘ちゃんだって傷ついちゃいますし💦
    本当でもまだ産まれたばかりですから!😭
    これから沢山表情も変わると思います!😭

    • 4月27日
ぴょんすけ

子供二人、ちゃんとパパ似とママ似で遺伝子を分けあって生まれてきてくれて親孝行なお子さんですね!
どっちかだけに似てしまうと、その似なかったほうの親は無意識にヤキモチしますから。

文章だけ読むと娘さん可愛い!って周りの人に言ってもらいたいと伝わってしまうのですが(違ったらごめんなさい…)
娘さんを思う相談主さんは敵対心を燃やしてしまう気持ちはよく理解できます。でもご家族たちは娘さんを大事には思ってくれてるように伺えます。ご家族は娘さんを仲間はずれにしたり、蔑ろにしたりはするんですか?
周りが言葉で言ってくれない分はママが言ってあげましょう😄
それに、その娘さんが似ているパパを選んだのはママ本人ですし、何より顔で選んだのではなく中身で選んだのですよね?でしたら、パパのように娘さんにもこれから素敵な中身が詰まってくるんじゃないかなと思います。
ただ、パパには指導が必要ですよね。
そんなこと娘に言っていると思春期になったときに後悔しますから😉

はじめてのママリ🔰

可愛い!と言って欲しいか、言って欲しくないか、でいえばもちろん言ってほしい!我が子見て?可愛いでしょ?ってもちろん親バカな気持ちとしてありますが、可愛いと言って欲しくて産んだわけではありません。
友達や周りの人に言われなくても正直いいです。
だけど1人目がさんっざん言ってもらっていたので、2人目と1人目の格差がひどくて、、
基本姉妹なのでもちろん一緒に行動します。
なのでそれもしんどいです。

仲間はずれ、、とかは
今のところはない、、といいますか、わかりづらい?年齢ではあります。
ただ、上の子がおしゃべりや意思疎通ができる歳な分、一緒にいてシンプルに楽しめる歳なので、やっぱり扱いにも差を感じます。
下の子は抱っこしてもせいぜい2.3分?でしょうか。
すぐに私に戻してきます。
なんとなく、言葉では説明しずらいのですが、雑といいますか、、、

そうですよね、パパには言いたいのですが、何と言えばいいのかわからなくて。
なんせパパ似なのと、パパ自身も一重の顔にコンプレックスがあるので、、

deleted user

周りもまだ生まれたばかりの赤ちゃんだから酷いことも遠慮なく言えちゃうのかなって思いました💦
さすがに下の子が大きくなってからも言うことはないですよね😅

でも上の子はそろそろ大人の言ってることもわかるようになってくるし、容姿に関していろいろ言うのはやめてもらったほうがいいかもしれません。上の子のためにも。
例えば二重でくりくりの目を褒められたとして、じゃあ一重のお友達はダメな目なの?となりかねないかなって。
いずれそう言う価値観には触れると思いますが、親や身内がそれを植え付けるのはどうかなって思いまして。

的外れだったらすみません💦

mamama

うちも2人目はパパそのまんま!っていう顔をしてます😂そして体型もそっくりで、女の子なのにすでにレスラーみたいな体型です😅
まぁでも顔はなんとかしてあげられる!と思って、かわいいかわいいと言い続けています😂

もう一つ、パパはアトピー性皮膚炎、アレルギー体質で、食物アレルギーが多いです。
そこは1人目に遺伝しています💦
上の子は食べ物アレルギーで救急車で運ばれたりしているし、アナフィラキシーショックが怖くて大きくなって外で自由に食べさせるのが怖いです。
顔が似るよりも体質が似た事の方が辛いです😭
旦那の家計は皆アトピーで肌がボロボロで、若い頃からおじいちゃんみたいです😭
上の子がそうなっちゃわないか不安です。顔は良くても肌が汚いと台無しなので😭

顔は化粧等でなんとでもなるので、健康で体に何も問題なければそれで良いと思います✨健康美✨✨きっと将来的にはその方が活き活きとキレイに生きられるかと😊

はじめてのママリ🔰

私は姉妹ですが、姉は父親に似て超美人(TVCM出演経験有り)、私は母親に似て普通でした🤣笑
物心ついた幼少期から、周囲の反応が姉と私で違うな、私はブサイクなのかな・・って気に病んでました。
私の時は周囲の身内でフォローしてくれる人がいなかった、姉本人からの容姿いじりが辛かったです。
でもママリさんは、現段階で下のお子さんの将来を心配しているのですよね。
それだけでお子さんは救われると思いますよ。
もし今後成長していく中で、周囲の人が直接下のお子さんの容姿をなじってきたり、子供同士で容姿比較してきたりしたら真剣に怒ってあげてください。
そして、あなたはとても可愛いと伝え続けてあげてください。
それだけでもお子さんは救われると思います。

ちなみに私の顔も変わり、今は姉とそっくりです🤣笑
むしろ姉よりもモテてきましたので、顔だけじゃなく性格、雰囲気等も関係すると思いますよ!