※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お仕事

保育園の延長申請で残業証明が必要か困惑中。教員で残業多く、延長許可もらえたが証明書が要求される。前の保育園ではそんなことがなかった。

保育園の延長についてです。
育休復帰で下の子の面談の際に、延長の申請を出したら、勤務時間の定時が6時前なので延長は基本的にできません。と言われました。
教員で定時に上がれることはほぼなく、旦那も10時過ぎに帰宅。送り迎えが全て自分で、残業して延長の時間まで働けないと仕事が終わりません。
ほぼ毎日残業してることを伝えて、延長の許可をもらいましたが、次は職場の就労証明書に残業してることを書いてもらってください。と返されました。
職場が、教員に残業させてると書かないと延長は受けられないのでしょうか。
前の保育園では、そんなことがなかったので、困惑しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

就業している時間を明確に申告しないといけないのだと思います。厳しい園はパートのシフト表を毎月提出しないといけないと聞いたことがあります。要するに、仕事しています、残業があります、と言って実はしていなかった、ということがないように徹底されているんですよね。知り合いの方は、仕事帰りに先にスーパーに立ち寄って迎えに行ったことが見つかり、必ず先に迎えにくるように厳しく言われたそうです。

  • ママ

    ママ

    本当に育児と仕事の両立がしにくい保育園の決まりばかりですね😭職場側は残業減らすようにと言いますが、仕事量は減らされず、
    そんな中で職場側が残業してます。なんて書くのかな?と疑問に思いましたが、当たり前なのですね😅

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も以前教師でしたから仕事量の多さはよくわかります。自分の仕事以外に全体の仕事も降りかかってきますもんね。時給いくらなのかなと何度思ったことか💦
    ただ、保育士さんたちもそれだけ大変なのだと思います。ギリギリのところで、でも子どもたちが好きだから、という思いで頑張ってくださっているのかと。人手が足りている園は緩いとも聞きますし…。また、ルールを守らない人がいたから厳しくなっていくのかなとも思いますね。難しいところですよね😭

    • 4月28日
マリオ🥸

埼玉ですが、こちらも就業証明書で備考欄に「何時から何時まで残業があることが週に数日有り」とかって書いてないと一才受けつけてもらえないです😭

  • ママ

    ママ

    細かすぎませんか?😭残業ってそんなわかりきった残業だけでなく、急に入るから残業になったりするのに😅

    • 4月27日
ちゃん

私の住んでいるところでは勤務証明書に残業の有無と、有なら月or週何時間程か記載する欄がありました。

事務員さんには週5時間の残業と書いていただきましたが、記入がないと定時+園までかかる所要時間までしか預かってもらえないようでした💦

  • ママ

    ママ

    そうなんですね。どこも延長に対して厳しいのですね😅残業するかどうかってその人の能力にもよる部分もあって一概に決められないものだと思ってしまいました。

    • 4月28日