![リリコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がクラスでボーっとすることが多い。様子見でいい?小学校で困るかも。周りの子の行動を学ぶことが大事。4歳5ヶ月。発達に他の気になる点はない。
年中さんの男の子です
クラス全体で先生がお話をしている時、うちの子はボーっとしてることがよくあるそうです。
クラスで「これを取りに行くよ〜」っと言ってみんなが移動してるときも、息子はその場に座ってぼーっとしてるそうです
毎回ではないみたいですが…。
様子見でいいんでしょうか?
このままだと小学校で困るだろうなと感じています
周りの子の様子を見て自分のすべきことを感じ取る、ってすごく大事なことだと思うんですが…
4歳5ヶ月です。こんなもんですか?🥶
他に発達で気になる点はありません。
- リリコ
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
お子様の性格にもよりますね^_^
毎回ではないのなら大丈夫かと思いますよ✨
![あーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーママ
のんびりさんなんでしょうか🥰私もこどもの頃そのタイプでしたよ🫢
-
リリコ
家ではのんびりだなーと感じたことはなくて…支度とかも面倒で?遅いことはあります。ただ教室ではぼーーっと空想の世界に行ってる感じがします…苦笑
- 4月27日
-
あーママ
私も家では決してのんびりではなかったそうですよ🫢ただ、月例で言えば遅い方だったから、周りのみんながお世話してくれてたみたいです🤣
- 4月27日
リリコ
性格ですかー😰
毎回ではないのかもう一度面談の時に聞いてみます💦