※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠7ヶ月の初妊婦が、主人の転職活動に関する悩みを相談。関東での転職に不安や抵抗感あり。話し合いで主人に折れ、引っ越しや転職が不安。子育てや生活に不安がある。

妊娠7ヶ月の初妊婦です。出身も在住も東海です。主人は関東出身です。
私の考えの甘さは理解しているのでご容赦ください。
嘆きといいますか、毎日の悩みをつらつらと書いています。すみません。

ただいま、主人が突然転職活動を始めました。
以前から転職したいとさらっと言ってはいたのですが、もうすぐ出産だというタイミングで本格的に動き出しました。

自分のやりたいことが、関東圏にしかないらしく、関東の方に転職をしたいと言っています。
私が地元を出たことがないので、これから始まる子育ての不安や、祖父母と離れることが寂しく、なかなか賛成できませんでした。
私の意見があるなら言ってと言われ、もう少し東海圏で仕事を探してほしいと伝えました。(東海に仕事がないわけではないのです。)

ですが、やはりそう言うとイライラし始め、「じゃあ俺のやりたいことは我慢しろっていうことだね。将来どうなってもいいっていうことだね」などとネガティブなことをたくさん言われました。
主人は頭がよく、これまでも口喧嘩で私が勝てたことは一度もありません。
なので、何度も話し合いを重ねるも平行線で、結局わたしが折れる形となりました。

このままいくと、出産前後に引っ越しや転職ということになりそうです…。
普段から家事も全くしないし、子育ても助けてくれるとは思いません。きっと引っ越し作業だって私をあてにしてると思います。
また、お互いの両親も気心知れた人もいない土地で、やっていけるのか、子育てできるのか不安でしかありません。

長文を読んでいただきありがとうございました。

コメント

ママリ

妊娠後期に引っ越し予定です。
元々旦那が転勤族で、上の子達妊娠中に引っ越したり、縁もゆかりもない地域で子育てをずっとしてきてます。

転勤先の実家遠方で、旦那単身赴任も経験してます。

なんとかなると言えばなんとかります。

ただ転職となるとどのくらいお給料変わるのかなど、現実的な話を聞いた上で判断したいところですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事がかなり遅くなり、申し訳ありません…

    まりさんはずっとご苦労されてこられたんですね!
    たしかにやってみたらなんとかなるかもしれないです🥹

    給料は上がるらしいのですが、今の会社のお給料でも
    十分やっていけると思います😣
    この転職をきっかけに、関東に帰りたいだけなのかもしれません…

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

妊娠中は精神的に不安定になりやすいのにちゃんと先を見据えた話し合いもなく、急に転職活動を進めるのはどうなんだろうと思っちゃいました🥲

これから出産を控える身として親元を離れるのは辛いと思いますし、その点の理解がないのは辛いです。

あと1年でも転職活動をするのを伸ばしてもらうのは厳しいですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事がかなり遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️

    以前から転職の話は出ていたのですが、いつも急なので
    私が真剣に捉えておらず、そのせいでこのタイミングになったと言われてしまいました…

    年齢的にもう転職できるのがギリギリだからだと言われています😣

    けれどこんなに急に動き出せるのであれば、私の反応がどうであれ、
    もっと前のタイミングでも動けたのでは?と思ってしまいました💦

    親元を離れる辛さは理解してると言いつつ、結局自分の意見を押し通そうとしてるので
    私も気持ちをわかってもらえているとは思えません😢

    • 6月1日
mama

はじめてママリさんに意見があるなら言ってっと言う割に、言えばイライラ.やりたいこと我慢しろってこと?.ネガティブ発言...旦那さん独身気分ですか?って感じです😅
旦那さんはなんでも自分の思い通りなると思ってそうですね😑もし関東圏に転職するなら.産後落ち着くまで単身赴任とかちょっと強めに意見を言ってもいい気がします😅
それだけ旦那さん勝手なこと言ってると思いますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事がかなり遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️

    本当ですよね💦
    意見言ってと言うわりに、全然きいてもらえず、このまま旦那の思う通りになりそうです🥹

    産後の体のことも理解していないので、
    初めは産まれてすぐ3人で一緒に暮らすと思っていたようですが
    家事を今でも何もしないくせに何言ってるんだと思いました😱

    自分の思う通りにするなら、私も半年は単身赴任してと言っています!
    けれど笑いながら「がんばろうよ」と言ってくるので
    余計に腹が立ちます…

    何かあったら義母を呼べばいいと言ってくるので
    結局関東に帰りたいだけなんだなと思ってしまいました😣

    • 6月1日
ママリ🔰

突然そのようなことを言われて不安ですね😣
ママリさんが甘えているわけでは決してないですよ。

この時期にやりたいことのために転職したいだなんて、独身ならともかく、旦那さんこそ家庭を持つ身としては人生プランをきちんと立てられていない甘い方なのかなと感じてしまいました。。
関東圏にしかないということは今と違った職種でとかお考えなのでしょうか、、新しい職種、会社で今より確実にステップアップや待遇向上は確約できるのでしょうか…
関東圏のどの辺りにお住まいになるのかで変わるかもしれませんが、今お住まいの東海より家賃や物価など生活費も上がるかもしれません。万が一ママリさんが働くとなれば居住後1年とかは保育園も難しいと思います。
ましてや転職したばかりできちんと育児に関われるのでしょうか。
自分の転職のことだけではなく、家族のことを含めて現実的に考えてくれると良いですね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事かなり遅くなり申し訳ありません🙇‍♀️

    ありがとうございます😭
    本当になんでこの時期に?っていうのに尽きます…
    これまで私が転職の話をはぐらかしてきたから、この時期になったと言われますが
    この時期に勝手に動き出せるなら、今までもできたよね?と思いました😣

    探し方が、「関東か東海で」と転職エージェントにいっていたので
    東海に自分の職種がないこともわかってやっている気がします…

    もう単純に関東に帰りたいだけなんじゃないかと
    話していて思います😣

    保育園とか、まさにそうですよね💦
    家族のことを1番に考えていると言っていますが、
    将来的なことを本当に考えているとは到底思いません😢

    今転職活動のことで忙しそうですが、私の体がしんどくても
    出産準備も家のことも何一つやってくれないので
    結局自分のことばっかりだなと思います😔

    • 6月1日