
保育士が感染症で休むとき、年休を取るのかについて相談。他の親が保育園に感染症が広がるのを心配している。
ふと疑問に思ったのですが
保育士さんは、保育園でインフルや胃腸炎が流行って、それがうつった場合は、年休(自分の有給)で休むんですよね?
先日の懇談会で
「胃腸炎やインフルなど、ほとんど保育園に行けない。仕事のために預けたのに、それが自分にもうつって仕事にいけなかったりで、正直保育園に入れたことを後悔している」と言ってた方がいて…
本音なのでしょうけど…
私は我が子の感染症がうつるのは仕方の無いこと…と思ってて
むしろ保育士さんの方が大変かと思っていて…
本音を言うなとは思わないけど…流石にその発言はどうかなぁと思異い質問させていただきました😓
- ママリ(4歳0ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

hm(29)
じゃあ保育園辞めろって思います😌😌

🥂🐰🌙
保育園に入れずに幼稚園に行ったとしても同じことになるんですけどね…って思います😅
そんな言い方されたら、じゃあなんで子供作ったの?って思っちゃうかもです😓
-
ママリ
本当ですよね…
やはりこういう場合、保育士さんは年休ですよね?- 4月27日
-
🥂🐰🌙
保育士ではないので突発の休みは有給に出来るのか?もわかりませんが、もし出来るなら有給になるんじゃないですかね?🤔
先生はある程度病気に対する免疫はありそうなので(働き始めた頃とかはかかりやすいかもですが…)あまり病気もならないイメージはあります🙂- 4月27日
-
ママリ
ですよね…ありがとうございます😵
- 4月27日

はじめてのママリ🔰
保育士です。
園児からコロナ胃腸炎貰いましたが有給でした😂
-
ママリ
そうですよね…職務専念義務の免除とかにはならないですよね💦
我が子のをもらうならまだしも…
我が子が先生方を危険に晒しているなんて…本当に頭が上がりません😭
体調不良の連絡を貰ったら、即お迎えに行こう!と改めて思いました😂- 4月27日
-
はじめてのママリ🔰
感染対策しても移ってしまいます😭
自分も子育てをしながら働いているので休みづらい気持ちは本当に分かります😭- 4月27日
-
ママリ
うちの子の保育園も、親の気持ちを分かってくれたり、寄り添ってくれる保育士さんが沢山います🥹
本当にありがたい限りです😭✨- 4月27日

はじめてのママリ🔰
そんなこと言う親御さんいるんですね。
確かに集団生活にいれると風邪や感染症もらってきますが、当たり前ですしね。
後悔してるなら、自宅でみてくださいって感じですよね。
-
ママリ
ですよね…なかなか驚きました💦
- 4月28日
ママリ
ですよね😂
入れなくて困ってる人も沢山いるのに…
保育士さんは身体はってもっと頑張ってくれているのに…😭
hm(29)
てゆうかそんな事分かった上で預けてるはずですよねみなさん😵💫笑
ママリ
ですよね…
やはりこういう場合保育士さんは年休ですよね?
hm(29)
有給を使うと思いますよ😓💦
ママリ
ですよね…義務免とか職専免とかじゃないですよね💦