※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サトミ
子育て・グッズ

3歳の娘が白髪に悩んでいます。医師はストレスや環境の変化が原因かもしれず、再度受診を勧めました。将来のいじめの心配もあり、同じ経験をした方はいますか?

3歳の娘の事についてです。
今年2月位に頭のてっぺんあたりに白髪が生えてるのを見つけました。
1本2本ではなく、数十本あるかと思います。
まずはネットで調べたところ、ストレスなどの他に、病気の可能性もあるとのことで小児科で見てもらいましたが、多分ストレスとか環境の変化で出てしまった可能性とのことでした。
これ以上白髪が増えるようだったら再度受診をお勧めされましたが、増えてはない気がするのでそれから受診はしてません。ですが、かなり目立つのでこのままだと娘が可哀想な思いしてしまうかなと考えてしまいます。
保育園に通っていますが、この先白髪が原因でいじめられてしまったら…とゆうことも頭によぎってしまいます。
同じような方いらっしゃいませんか?

コメント

✩sea✩

うちの長女、旦那の遺伝で白髪多いです💦
色素が作られなくて、黒髪にならないみたいです。

  • サトミ

    サトミ

    遺伝ですか!!すっかり頭になかったです…
    髪が生えてきた頃から既に白髪だったっていう感じでしょうか??

    • 4月27日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    うちの長女も3歳くらいから数本生えてきて、13歳の今は、3分の1くらい白髪です💦
    旦那も小学生の頃から白髪が多かったらしいので、うちは美容師さんに「それは遺伝ですねー」と言われました💦
    色白な事もあり、色素が薄いから、と💦
    そうなったらもう何も手段はないので、そのままです💦
    いじめ、という感じじゃないみたいですがやっぱり「白髪多い」といじられるそうです💦
    ただ、白髪染めをやり出すと、たぶん1ヶ月に1回、根元がちょっとでも白いのが見えてきたら気になってやりたくなると考えると、白髪染め1回5000円くらいを毎月、と考えたら、出費が恐ろしくて💦
    それと、白髪染めって、おしゃれ染めとは違うので、白髪染めをずっとしていると、ブリーチしてピンクなどのからーが綺麗に入らないんですよね…
    私自身がずっと白髪染めをしていて、ブリーチしてイヤリングカラーを入れたい、と担当美容師さんに相談したら、「白髪染めしてた人は、ブリーチしてもオレンジが強く出ちゃう」と言われました。
    長女にその話をしたら、いつかは可愛い色に染めたいから、今は白髪染めはしない、と言いました💦

    • 4月27日
  • サトミ

    サトミ

    旦那さんも幼い頃からだったんですね…
    やっぱり周りの友達からは、白髪あるみたいな感じで見られちゃいますよね…😥
    娘はまだ3歳だからいいかもしれないけどこの先大きくなるにつれて何か心無い言葉を掛けられたりしたら…と考えると、どうしようと思います。
    やっぱり娘さん白髪染めしてたのですか?🙄
    わたしも今日染めた方がいいのかなと思ったのですが、まだ3歳だし皮膚も弱いだろうし白髪が原因とは言え染めたらそれこそ可哀想なのかなと悩んでいます…
    白髪染めってよくわからなかったのですが、おしゃれ染めとは違う部分があるんですね😭😭

    • 4月27日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    長女は白髪染めしてません💦
    「したいなー」と言われましたが、毎月5000円も出せないので💦
    自分でバイトとかして、自分で出せるようになったらいいよ、と伝えてます( ・ᴗ・ )
    白髪染めとおしゃれ染め(ただのカラー)は違うみたいですよ💦
    ブリーチすると、白髪染めしてない人は白っぽくなるんですけど、白髪染めしてる髪をブリーチするとオレンジっぽくなるんです💦
    なので、オレンジが見えてしまうので、薄いピンクとかグレーとかのカラー剤が、上手く綺麗に発色しなくなるので、長女にはその話をして、どうしたいのか、話し合って、今は白髪染めはしない、と決めました( ・ᴗ・ )

    • 4月27日