※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初マタぴょん🔰
ココロ・悩み

子育てや夫婦関係で孤独感を感じる女性がいます。同じ経験の方の乗り越え方を知りたいです。

大好きな相手と結婚して、子供に恵まれて、幸せなはずなのに、幸せと思えません。
自然と涙が出ます。
旦那は、仕事して、飲み会して、休日は誘われたらゴルフ、子無しで自由に過ごせることが羨ましくて仕方ないです。
私は常に子供と一緒、友達とのランチも子連れOKなところ、お出かけも常にオムツ替えスペースや授乳の時間を気にしたり、予定がある日は朝から離乳食でバタバタ、まだ1回食なのに、、、
旦那は、息抜きに友達と遊んでいいよって言ってくれるものの、コロナ禍で友人とも疎遠になったり、友人も子持ちだったりで中々土日の予定は入りません。
実親は毒親で交流はあるものの好きではなく頼りたいと思えず、義両親もちょっと変わっており、好きになれません。
私が悪いのかもしれませんが、孤独感というか無気力感がすごいです。
旦那は残業も多く、私も同じ職場だったので大変さは分かりますが正直育児の方が大変です。
営業職で常に人と話していたからなのか、毎日誰とも話さない生活がきついのかもしれません。
夜泣きもなく寝かしつけもいらず、夜間授乳もほぼなく、親孝行で楽なはずなのに、楽と思えません。

この辛さをどこにぶつけたらいいのか分からずです。

同じような方いらっしゃったらどのように乗り越えたか教えていただきたいです、、、

コメント

deleted user

旦那さんにぶつけましょう🔥
うちも旦那は子供なしでゆっくり友達と遊んだり美容院行ったりすることがイライラします。
そのイライラする理由ってたぶん家事をしてくれないからなんですよね、うちの場合。
なので家事させまくってます🤣🔥

  • 初マタぴょん🔰

    初マタぴょん🔰

    イライラしますよね😭家事やってくれるのは助かりますね🥲

    • 4月28日
リコ

凄くよく気持ちわかります。少し鬱の症状出てる感じもあるので、診療内科受診することをお勧めします。酷くなれば良くなるのに時間かかるので早めが良いですよ。

私もずっと働いてたので仕事の大変さわかりますが、育児の方が24時間体制だし大変に感じます😅
こっちは全て子供に捧げてるのに!って思いますよね😮‍💨
そんな中で、この間3枚で1万円のTシャツ買いたいっていったら嫌味言われたんで、好きな事何でも出来て良いね!って言ってやりました!笑
旦那が気が付かないくらいの事で、ちょこちょこ意地悪して発散してます!笑
例えば、旦那の目玉焼きだけ超堅焼きにするとか、昼間高いケーキ1人で食べて旦那には買わないとかね😅💦

  • 初マタぴょん🔰

    初マタぴょん🔰

    面白いですね🤣
    私の旦那は逆に欲しいものなんでも買いなって感じなんですけど、私が、別にこっちは出かける用事もないのにいらないよ、、、って思ってしまうんです😭

    • 4月28日
  • リコ

    リコ

    確かに出かける用事ないし、子供いると授乳したり、汚されちゃう事もあるので
    今までみたいなオシャレ出来ないですよね😞

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

仕事復帰したら落ち着くと思いますよ!
私も友達とゆっくり会うとかヘアサロンにゆっくりいくとか無理です。仕事だって時短でバタバタして帰ってきてます。それでも職場で話し相手がいたり成果が出るし給料がある(ボーナスいれたら手当の倍以上ありますよね)のはホント良くて。
旦那が好きなだけ残業してオンライン飲み会して接待に行って、あぁ私はできないなって凹むのですが、仕事に熱中するだけでも違います。
育児ってホント専念しちゃいけないと思います😅