
共働きから専業主婦になり、家計に悩んでいます。固定費と変動費を抑え、赤ちゃん貯金や旅行貯金をしたいです。皆さんの予算や工夫を教えてください。
質問させてください。
今まで共働きでお金の管理もその場で持ってる人が払うという曖昧でお互い好き勝手使っていました。
妊娠をきっかけにすこし前から専業主婦になったのですが月に食費日用品交通費医療費等全て込みで30000円ほどになってしまいます。
主人 手取り22万円
固定費▼▼
持家返済4.4万円
携帯(2人)5000円
保険 1.5万円
電気 7000円
水道2500円
変動費▼▼
食費(外食込)6.0万円
その他8.0万円
毎月あまるのが1万弱。食費がかかりすぎとは思っているもののガタイの良い旦那さんなのでよく食べて、くれているので量は減らしたくないため、お肉も安く買えるところで体力買いしたりお野菜も安いところで買ってるつもりですがこの生活だと甘えているのがよくわかりますよね。
もう少しすると赤ちゃんも生まれてくるので、赤ちゃん貯金や旅行のための貯金等をしたいところです。
みなさんのおうちではどの様な予算、そして成果はどうですか?
よければ教えてください^^
- ゆるくま ◎″(6歳, 8歳)

ゆるくま ◎″
週に食費日用品交通費医療費等全て込みで3.0万円です

マコチ
私はお金の管理がヘタでなかなか貯金が出来ないタイプでした😅
母に相談したところ、「余った分は貯金とか言ってる内は貯まらないよ。余らないから。そうじゃなくて、月々いくら貯金するって決めたら月の始めにその額をもう抜くといいよ。その余った金額であとは生活するしかなくなるんだから」とのことでした( ̄▽ ̄;)
実際かなりキツかったですが、この方法を取り入れてから確実に毎月貯金できるようになりました!
やっぱり子供のためのお金と家族で旅行とかに行くお金は貯めておきたいですもんね(*'ω')
-
ゆるくま ◎″
コメントありがとうございます!
先取り貯金額大切なんですね。
実際に貯金ができていると聞き、始めてみようかと思います!
家計簿はどんな風に締めてますか?うちは15日が給料日なのですが、なんだか家計簿つけにくくてでも1日からにしたくてもお金が足りなくなってしまってずっと変えられずです。- 1月25日
-
マコチ
私は先取り貯金してなかったらいつまでも貯金出来なかったと思います😓
今は収入と支払いがある程度把握出来てきたので止めてしまいましたが、家計簿アプリ使ってやってました!
名前までは忘れてしまいましたけど自分の合わせたい〆日に設定できるやつでしたよ!- 1月25日

ままり
携帯代は2人でかなりお安いですね!
何つかってますか?✨
食費が、家族4人の家庭くらいありますよね、うちは主人と2人、気をつけながら買い物して20000ちょいです。
外食もしますが、それでも15000行かないかなぁ。
まず1番簡単なのは外食減らすべきだと思います!!
-
ゆるくま ◎″
携帯はイオンモバイル📱音声プラン12Gを使っています。1人2268円です。一応すこし多めに携帯代は取ってます。
20000円ちょいで食費を済ませてるの、尊敬します!まずは外食費から減らしてみます。- 1月25日

のん
私は必ず先取り貯金です!
家賃携帯光熱費食費=〇〇万円
旦那のお小遣いビール煙草ガソリン=〇万円
って、大体毎月決まってくるので紙に書き出して、それ以外余ったお金は給料日に全部貯金です。 旦那の手取りもゆるくまさんと同じくらいで、家賃10万で私も少しバイトしてるのもありますが、毎月少なくても10万は貯金出来てます!旅行貯金も毎月5千円して食費で余ったものも旅行貯金に入れてます。
-
のん
あと子供の貯金もしてます。旦那には終身医療保険もかけています。ちなみに食費は日用品と合わせて子供のオムツも入れて2万円で余ります。その代わり私たちは外食する時は自分のお小遣いから、割り勘にしてますよ〜- 1月25日
-
ゆるくま ◎″
コメントありがとうございます。
書き出して余るところは貯金ですね。お若いのにほんと尊敬です。見習わないとm(._.)m
5000円の貯金であれば、毎月無理なくできそうです^^- 1月25日
-
ゆるくま ◎″
ちなみにお小遣いおいくらですか?
- 1月25日
-
のん
目に見えるように紙に書き出してます。
先月より電気代安く住んだなーとか、毎月の合計もわかるので、だいたい使う分把握できます。 旦那はビールとタバコで2万円ガソリン2万円なので、お小遣い1万ですよ。そのお小遣いも1万円一気に渡すと使うので全部1000円にして、なくなったら追加で千円渡すので最近は月末まで余ります。旅行と👶それぞれ5千円だと用途別で年間6万ずつ貯まるので十分かなーと。 この貯金の仕方で200万近くは溜まりましたよ!!- 1月25日
-
ゆるくま ◎″
紙に書き出す方法、私も実践してみます。ちなみにうちでは旦那が無駄遣いしないので小遣いは設けてないんですが、やっぱりあったほうがいいですか?
旦那様は一万のお小遣いに満足してますか?
200万貯めたの、凄いですね!どのくらいかかったんですか?- 1月25日
-
のん
スケジュール帳のメモのとこにかいてます〜!無駄使いしないなら、お小遣いなしでも使う時に渡すとかで大丈夫な気がします。使う時が10000より多そうなら、お小遣いにした方が楽かもですねー!満足してるかは謎ですが、欲しいものを貯金からすぐ変えるために先取り貯金してるといったら納得してますかね😂2年くらいだと思います!今月は2ヶ月で25万円溜まったので冬のキャンペーンで信用金庫に定期預金でお金入れてきました。うちは普通預金にある程度溜まったら夏と冬のキャンペーンの金利が高い時に全部入れてしまいます!
- 1月25日
コメント