
引っ越し挨拶がない隣人に挨拶に行く必要はない。会ったら挨拶して子どもの存在を伝えるのが良いでしょう。
最近は引越しの際、近隣に挨拶しない方が多いですかね?🤔我が家は3回ほど引越ししていますが(賃貸)必ず両隣、上下階のご家庭に粗品を持っていき引越しの挨拶をしています。
現在、70世帯程の分譲マンションに住んでおり8割分譲の持ち家、2割賃貸で出しているという感じのマンションです。立地がいいので購入となるとそれなりのマンションで、賃貸でも相場よりはちょっと高めかと思います。
我が家も分譲賃貸で1年前に引っ越してきました。両隣の方は恐らく持ち家の方で、60-70代のご夫婦でした。とても優しい方々で、小さい子どもがいるのでもしかしたらご迷惑かけるかもしれません💦と伝えると、賑やかの方が嬉しい!と言ってくださり、廊下やエントランスで会っても必ず子どもたちにも声をかけてくれるました😊もちろん、煩いなどのクレーム等も一切なし。
数ヶ月前に左隣のご家庭が引っ越してその後賃貸に出ていました。そして10日前くらい?に新しい方が引っ越してきたみたいなのですが、特に挨拶にはきていません。
挨拶にこられたらこちらも小さい子どもがいることを伝えてご挨拶をしようかと思っていました😅
この場合わざわざこちらから行くことではないですよね?😂でもすでにうるさいと思われているかも?と気になってしまいます、、、
会ったら挨拶して小さい子どもがいることを伝えるくらいでいいですかね?
- ®️(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

いっちゃんママ
わざわざ出向いて行く必要ないですよ😃
会った時に挨拶したら良いと思います🙋
®️
ありがとうございます😊
会ったら挨拶するようにします💡