※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Eve
お仕事

朝の支度を旦那さんにどれくらい手伝ってもらえますか?

【共働きフルタイムワーママさんへ】
私 7:30〜16:30勤務(保育園迎え担当)
旦那8:30〜17:30勤務(保育園送り担当)
子供8:00~17:00保育

5月の仕事復帰に向けリズムを整えている所ですが、朝の支度と夜の準備のウエイトで揉めています🥲
旦那さんは朝の支度をどれくらいやってくれますか?
よかったら教えてください🙇‍♀️

コメント

みー

朝も夜も準備はしないですよ❗️
強いて言えばご飯を食べるようにいうのと起こすくらいです。

帰ってきてからの片付けはすることもあります。

  • Eve

    Eve

    子供の支度はみーさんが全てやっているのですか?
    朝はなにかと忙しいのにすごいです😳✨️

    • 4月27日
  • みー

    みー

    そうですね。
    夜のうちに明日持っていくもの、着替えなどは全て用意して、後は朝にご飯詰めるのと、検温、記録などする、、という感じですかね❓😓

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

私 9時(家を出るのは7時30分です)から17時までで保育園の送迎は私です。
旦那 8時半から17時まで
です。
子供 保育園8時30分から17時まで

子供の朝の準備(朝食.着替え.連絡帳記入等)、夜のお風呂、寝かしつけは
全部旦那が担当です💦

  • Eve

    Eve

    詳しくありがとうございます!
    協力的な旦那さんで羨ましいです🥹✨️

    • 4月27日
りり

私 7時に過ぎに出発して保育園送ったら8:00〜16:45在宅ワーク
夫 6:40出発して7:30〜16:30勤務(保育園迎え)
子供7:30〜16:45保育園


夫 朝5時過ぎ起床→洗濯物畳む→勝手に朝食→6時過ぎに子供を起こす→着替え、歯磨き→私にバトンタッチ→出発
私 朝5:45起床→化粧、着替え、歯磨き→子供バトンタッチして一緒に朝食→子供と出発


夫がお迎え行って17時ごろ帰宅。
子供おやつタイム中に夫が保育園グッズ片付けて次の日の準備。
私は夕飯準備。
18時 3人でお風呂。若干時間差で入る。
19時 ご飯
20時 夫が片付けしている間に、息子の歯磨き
21時〜21時半 息子と私と就寝。
22時 夫 洗濯機回して就寝

息子がすんなり寝てくれれば、夫と少しおしゃべりの時間あり。

分かりずらいですが、こんな感じです〜

  • Eve

    Eve

    詳しくありがとうございます!
    お2人とも朝型ですか?
    私は朝起きるのが苦手なので尊敬します🥹✨️

    • 4月27日
  • りり

    りり

    いやいや、ヒーヒー言いながらやっとのことで起きてます…😭😭😭
    夫の行く時間までにある程度息子のことやって欲しくて、私と息子は頑張って起きているようなものです…。
    朝のワンオペ準備は辛いので、起きるのと天秤にかけてって感じです。

    • 4月28日
女の子ママ

なーんにも手伝ってくれないです。
私 8時に家出る→18時帰宅
旦那 6時45分→18時頃決まってない
子供 8時〜18時半保育

ですが、朝6時半に一緒に起きて、旦那は自分の準備してすぐ出て行きます。
やってくれることは夜のお風呂の準備とお風呂入れるくらいです!!

  • Eve

    Eve

    そうなんですね😭
    朝のワンオペって本当にしんどいですよね。
    毎日お疲れ様です。尊敬です🥹✨️

    • 4月27日
mini

最初は全部私がやっていました。夫は深夜帰宅で、夜の育児家事も全部私がやっていたらしんどすぎて…😭
なので朝の準備くらいやってくれ!と話し合いをして、朝は歯磨きや保育園の送り、ごみ捨てを夫にしてもらっています😄

  • Eve

    Eve

    全部こなしていたの凄いです🥹✨️
    私はフルタイム共働きなら家事育児全て半々にしたいと思っているので、もっとやって欲しいと思ってしまうかもです😂
    甘えちゃってますね…
    miniさんを見習います🥹

    • 4月27日
I&C MAMA

朝起きれたら夫もやる感じです。基本は私が朝の支度はやります^_^朝の送り担当が私なので!

揉めているというのは、ご主人は朝の支度をしたくないんでしょうか?🤔

  • Eve

    Eve

    毎日一緒に起きて手伝ってよ!と思わないですか?
    心が広い…見習います🥹✨️

    私の方が起床も出勤も早いので、朝食をあげてほしいのですが…
    俺の仕事多くない?と言われてしまいました🥲笑
    バランスが難しいです。

    • 4月27日
  • I&C MAMA

    I&C MAMA

    分かりますよ!今妊娠中なのもあって、起きるのつらいです😂

    ご主人のやる事が客観的に考えて本当に多いのか、書き出してみるのはいかがでしょうか?🤔

    我が家の場合は、確かに朝は私の負担が大きいのですが、それ以外の家事は夫の方がやっている事が多いです🧼

    朝の準備+日頃の食事作り→私
    掃除洗濯その他→夫

    あとは夫の態度もあるかな?朝起きれたら起きてくるんですが、その時「ごめん!寝坊した!💦」って感じなので、こっちも良いよ〜👍って言い易いです。
    これが、お前がやるのが当然だろ?みたいな顔してたら、ブチ切れですね😂笑

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

朝は、ほぼ全て主人です。
私が朝が苦手なので、
主人が7時前に起きて、朝ご飯を作って、子供達に食べさせて、着替えて、歯磨きさせて、連絡帳書いて、晩御飯のお米洗って、朝ご飯の後片付けして、ゴミ集めて、捨てて出勤です!

私は7時40分頃主人の出勤直前に起きて、晩御飯のメインや汁物を作って、子供を送ります。
夜もごはん作り以外はほぼ主人か半々です!

  • Eve

    Eve

    私も朝が弱いので、協力的な旦那さん羨ましいです🥹✨️
    それだけやってくれたら仕事も頑張れそうです☺️
    お2人とも朝の支度だけじゃなくて夜の準備までしているの尊敬です!!

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    朝起きられませんよね💦皆さん、尊敬します。。。
    うちは私の復帰が早かったので、2年くらいかけて徐々にお願いしたらこの仕上がりになりました😂
    朝ご飯はフルーツやゆで野菜、スープなどはすぐに出せるように前日に仕込んではいます。
    朝って時間との戦いなので、何とか旦那さんに頑張ってもらいましょー!

    • 4月27日